ユーコープセレクション

ぷりんと引き締まった身に、おいしさがギュッ! コープの産地指定 宮城県産生かき コクがあります。味の良さは宮城が一番だと思います。(まーちんさん)

取り扱い予定
店舗のみ 10月から3月までの期間限定商品です。
(水揚げ状況により前後します。)
おいしさ

うま味がつまった自慢の生かき うま味がつまった自慢の生かき

気仙沼から松島のきれいな海で養殖している身の締まったかきです。
宮城県は、森が豊富。川から海に流れ込んだ森の養分が、かきのエサである植物性プランクトンを豊富に育て、おいしいかきが育ちます。さらに外洋に面した養殖場は潮の流れが速く、海流にもまれてプリプリと身が締まります。
かきはグリコーゲンを多く含み「海のミルク」とも呼ばれ、寒くなるほどにおいしさが増します。

次は生かきの食べ方

生でも、加熱料理にも!

生かきの食べ方

生でも、加熱料理にも!

生でおいしく

塩または大根おろしでもみ洗いしてお召し上がりください。
塩でもむ方法:かき1パックに塩大さじ2を入れてざっともんでください。その後真水で洗って食べると甘み・うま味が増します。

加熱料理にもおすすめ!フライはもちろん、天ぷら、バター焼き、グラタンなどに。

調理のコツ:料理に使う前に、沸騰したお湯にサッと通すと外側はプリプリ、中はジューシーでおいしくなります。シチューやカレー、クラムチャウダーには、最後に入れて少し加熱して温める程度がおすすめです。

次はコープの産地指定

三陸のきれいな海で育ちました 三陸のきれいな海で育ちました

コープの産地指定

三陸のきれいな海で育ちました 三陸のきれいな海で育ちました

下水や工場排水などに汚染される恐れのない清浄海域で育てています。湾岸に近い海域で育てたかきは食中毒の原因となる「ノロウイルス」が発生しやすいですが、沖合のきれいな海で生産しています。

  • 海水100mlあたりの大腸菌群数が70個以下の海域を指します。生食用のかきは、みな清浄海域で養殖されたものです。

種付けは静かな内海で行い、その後沖合の養殖場に移して大きく育てます。

牡鹿半島のかきは東日本大震災で大きな被害を受けましたが2015年にはほぼ復旧できました。しかし、震災前4,000~5,000トンあった水揚げが2016年度は2,000トン弱で、生産者戸数も約450軒と震災前の約半分になっています。

次はこだわりの鮮度と検査

宮城県は全国トップレベルの衛生管理体制 宮城県は全国トップレベルの衛生管理体制

こだわりの鮮度と検査

宮城県は全国トップレベルの衛生管理体制 宮城県は全国トップレベルの衛生管理体制

宮城県のかき養殖の歴史は今から約300年前と大変古く、長年の技術改良によって県の主力養殖種目として確立し、主に生食用として流通しています。

安全性と品質を高めるため、滅菌海水で22時間以上の浄化を行います。むき身については階段式洗浄機を用いることで殻の混入を防ぎ、冷海水で5℃以下まで冷やすなどして品質管理を徹底しています。

かきの水揚げの様子

むき身の洗浄工程

次はお買い物のご案内

おうちCO-OPの注文サイト 「eふれんず」はこちら おうちCO-OPの 注文サイト 「eふれんず」はこちら

お買い物のご案内

おうちCO-OPの注文サイト 「eふれんず」はこちら おうちCO-OPの 注文サイト 「eふれんず」はこちら

ユーコープの組合員で宅配サービス「おうちCO-OP」をご利用中の方は、以下からWEB注文サイト「eふれんず」のお買い物画面をご覧いただけます。
ログイン後、カテゴリ一覧からユーコープセレクションを選ぶと、その週に購入できる商品が確認できます。

eふれんずはこちら

eふれんずはこちら

  • eふれんずに登録がお済みの方は…ログイン画面を経由し、お買い物画面を表示しますので、直接注文が可能です。
  • eふれんず未登録の方は…お買い物画面を閲覧できますが、注文はできません。おうちCO-OPをご利用であれば、そのページからeふれんずへの登録もできます。

< 2025年10月24日更新 >

ユーコープの商品トップ

ユーコープセレクション

野菜・果物
精肉・加工肉
海産物
牛乳・乳製品・鶏卵
デイリー食品
調味料
常温加工品・米
菓子・飲料・酒
レシピClip
ユーコープの考える「食の安全・安心」
ユーコープの品質保証の取り組み
商品検査センター
放射性物質に対する考え方
ユーコープの約束
商品Q&A
商品情報検索
みんなの声で、コープの商品をチェック!
産直データブック