焙煎度合
中煎り(ミディアム~ハイロースト)
コーヒーに合う器具
・ペーパードリップ
・ネルドリップ
・サイフォン
・コーヒーメーカーなど



アラビカ種100%、上級グレードの4種類の豆をブレンドしました。
華やかな花の香りや完熟フルーツのような甘みを強く打ち出しました。口の中で広がるフルーティーな香りと優しい酸味、スッキリとした味わいが特徴です。
目覚めのモーニングコーヒーとして。またランチタイムや一日に何杯も飲む方にもおすすめします。
| 種類 | 配合率 | 特徴 | 
|---|---|---|
| トロピカル マウンテン | 40% | 南国パプアニューギニアで収穫した高品質の豆です。南国特有の完熟フルーツのような甘い香り、赤ワインのような優しい酸味、そしてナッツのような香ばしい味わいが特徴のスペシャルティーコーヒー※です。 | 
| コロンビア スプレモ | 30% | コロンビアで収穫した高品質な豆です。 甘い香りとマイルドな味わいが他の豆との相性もよく、マイルドタイプのブレンドによく使われます。 スプレモとはコロンビアのコーヒー格付けで最も大粒の高級な豆を意味するスペイン語です。 | 
| モカ | 15% | エチオピアのレケンプティー地方で収穫された、甘い香りとコクを持つ豆です。 | 
| ブラジルサントス No.2 | 15% | ブラジルのサントス港積み出し生豆の最上級グレード。まろやかなテイストで香り高く、やや酸味があります。 No.2とは格付けの順位です。ただしブラジルでは生豆の等級にNo.1等級は存在せず、No.2が最上級です。 | 
焙煎度合
中煎り(ミディアム~ハイロースト)
コーヒーに合う器具
・ペーパードリップ
・ネルドリップ
・サイフォン
・コーヒーメーカーなど
味わいチャート

商品の裏面情報はこちらから

メーカーの株式会社サンパウロコーヒーフーズは、1979年創業の、直火焙煎コーヒーを専門に製造している会社です。

(株)サンパウロコーヒー焙煎工場の外観
熟練の焙煎職人が、220℃まで予熱した直火式焙煎機のドラムに4種類の豆を投入。その日の気温や豆の状態を確認しながら、長年培ってきた五感を駆使し、つきっきりで焼き上げます。

1995年から活躍し続けるオーダーメイドの直火式焙煎機
大手メーカーが採用する「熱風式焙煎」は、焙煎機のドラムにコンピュータ制御で熱風を送り込む方法で、一度に大量生産するのに適しています。
一方「直火式焙煎」は昔ながらの方法で、豆を穴の空いたドラムに入れて回転させ、職人が火力調整をしながら20分以上直火をあて続けます。1回の焙煎量は限られますが、生豆は芯から水分が抜け、コーヒー豆の持つ個性(香り、コク、甘味など)を十分に引き出すことができます。

生豆は60~70kg入りの麻袋で入荷。焙煎後の香気とはかけ離れた青臭いにおいがする。

焙煎のつど生豆を計量。混合して焙煎することもサンパウロコーヒーフーズのこだわりのひとつ。

焙煎中は豆の様子を頻繁にチェック。水分が抜けてはぜ出すと、あっという間に茶色く変身。

焙煎終了、煎り上がった豆を一気に空冷機へ移す瞬間。パチパチパチパチと豆がはぜ、激しい連続音が。

焙煎の様子と職人のこだわりを動画でどうぞ

コーヒーとお湯の量は以下の表を目安にご用意ください。
| コーヒー | 湯の量 | 出来上がり量 | |
|---|---|---|---|
| 1人分 | 12g | 130ml強 | 130ml | 
| 2人分 | 20g | 260ml強 | 260ml | 
| 3人分 | 30g | 390ml強 | 390ml | 
上手に抽出するコツを教えていただきました。


ペーパーフィルターは貼り合わせ部分をたがいちがいに丁寧に折り、ドリッパーにセットします。

正確な計量こそが、実はおいしいコーヒーを入れる最大のポイントだそうです!

抽出する湯の適温は90℃です。沸騰したての湯をドリップ用ポットに移すとちょうどその位に

平らにした粉の中心に湯を細く注ぎます。小さく円を描き、サーバーに数滴落ちたら止めます。

滴が落ちなくなるまで約20秒待ち、粉が膨張したら、4回に分けて湯を注入れます。
注ぎ方の詳しいコツは動画でご紹介!
開封後はキャニスターなどの密封容器に移し、直射日光を避けて常温で保存してください。また香気成分が抜けないうちに、なるべく早くお飲みください。
冷凍庫や冷蔵庫でも保存できますが、香気成分が他の食品に移ったり、逆に移されやすいため、しっかり密封してください。また、コーヒーを入れる直前に取り出し、室温に戻してからご使用ください。

ユーコープの組合員で宅配サービス「おうちCO-OP」をご利用中の方は、以下からWEB注文サイト「eふれんず」のお買い物画面をご覧いただけます。ログイン後、カテゴリ一覧からユーコープセレクションを選ぶと、その週に購入できる商品が確認できます。
< 2024年12月25日更新 >
(りょうママさん)
(やまろさん)