2013年3月21日コープかながわ・コープしずおか・市民生協やまなしはひとつの生協「ユーコープ」になりました。
年月 | 摘要 |
---|---|
1946年7月 | 神奈川県に「川崎生活協同組合」が誕生 |
1949年 | 静岡県に「静岡民主生活協同組合」が誕生 |
1973年7月 | 山梨県に「山梨中央市民生活協同組合」が誕生 |
1975年5月 | 神奈川県内の川崎・川崎市民・横浜・湘南市民・浜見平の5生協が合同して「かながわ生活協同組合」となる |
1988年11月 | 静岡県東部の4生協と生協しずおか、佐久間生協が合同し、「生活協同組合コープしずおか」となる |
1989年6月 | かながわ生活協同組合が商号変更を行い「生活協同組合コープかながわ」となる |
1990年3月 | 「生活協同組合連合会ユーコープ事業連合」設立 |
1998年6月 | 山梨中央市民生活協同組合が商号変更を行い「生活協同組合市民生協やまなし」となる |
2013年3月 | 「コープかながわ」「コープしずおか」「市民生協やまなし」の3生協が合同し、「生活協同組合ユーコープ」が誕生 |
2013年5月 | 「湘南辻堂駅前店」開店 |
2014年4月 | 「夕食宅配マイシィ」、山梨県で配達開始 |
2014年9月 | 新商品シリーズ「ユーコープセレクション」誕生 |
2014年9月 | 「フードバンクふじのくに」へおうちCO-OPの余剰在庫の提供を開始 |
2015年6月 | 「うなぎぼきん」開始 |
2016年1月 | 島田おびりあ店でフードドライブ活動を開始 |
2016年3月 | ペットボトルキャップの回収を開始 |
2016年3月 | レジ袋の仕様と価格を見直し(1枚5円に) |
2017年3月 | やまなし県本部(甲府市落合町)に、復興支援のシンボルとして、福島県富岡町の「夜ノ森さくら」を植樹 |
2017年3月 | おうちCO-OPリサイクルセンターを神奈川県大和市に開所 |
2017年7月 | おうちCO-OPの商品カタログの選択配布がスタート |
2018年5月 | ユーコープでは初めての、総菜を店内で生産する小規模店舗の上麻生店(川崎市麻生区)がオープン |
2018年5月 | 店舗とおうちCO-OPのポイント制度を統合 |
2018年6月 | 神奈川県内の店舗のお米と宅配センターでのキャンセル品をフードバンクかながわへ提供スタート |
2018年7月 | 地域の交流の拠点として、ちづか店(山梨県甲府市)がリニューアルオープン |
くわしい沿革はこちらから