コープかながわ・コープしずおか・市民生協やまなしはこれまで30年近くにわたり、全国の生協に先駆けて共同連帯のもとで事業を進めてまいりました。2008年の生協法改正により、生協は県域を越えた事業と活動が認められ、組織合同の門戸が開かれました。3つの生協の理事会では、組合員のくらしと地域社会へいっそう貢献していくためには「新しいコープ」をつくることが必要であると判断し、この4年間、組合員の皆さんとともにていねいに話し合いを進めてまいりました。そして2012年10月5日、3生協の各臨時総代会で、組織合同が可決されました。
2013年3月21日、生活協同組合ユーコープは組合員数180万人、供給高1900億円の、神奈川・静岡・山梨3県をエリアとする生協として船出いたします。
組合員のくらしとユーコープの経営をめぐる環境は大変厳しくなっています。2020年ビジョン「人と人をつなぎ、生きるを支える」の実現をめざし、一人ひとりの幸せなくらしのために、ユーコープは「こころ」と「くらし」の身近な支え役として、3つの生協がはぐくんできた連帯の力を結実させ、あらたな一歩を踏み出します。
ユーコープの「ユー」には、「友」「優」「結う」、そして英語の「YOU」「United(連合した)」「Union(連合)」と、たくさんの思いが込められています。
宅配サービス「おうちCO-OP」
福祉事業のデイケアサービス
おうちCO-OP交通安全教室
夕食宅配マイシィ
お料理教室で和気あいあい
親子で参加、子育てひろば
マイバスケットでレジ袋を削減
ユニセフ募金の取り組み
被災地に救援物資を搬入
被災した産直産地を応援するバザー
新しい「ユーコープ」になっても、商品やおうちCO-OP・店舗・共済などのご利用方法は、これまでと変わりません。組合員の皆さんが行う新たな手続きも一切ありません。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。