2015年9月 9日
ユーコープ機関誌「mio」では、公募の組合員モニターが活動しています。活動内容は、月1~2回の在宅アンケート(全員)、mioモニター会(希望者)などです。
在宅アンケートを通じて、レシピやアイデアを提供していただいたり、新商品を試したり。mioモニター会では先生から料理を教えていただいたり、いつも使っているコープ商品の産地見学など、さまざまな楽しいコトにチャレンジ!組合員モデルとして「mio」に登場します!
ここでは、mioモニターの楽しい活動のようすをレポートします〃☆
mio7月号の内容と今後発行のmio11月号の特集ページについてmioモニターの皆さんにアンケートをお願いし、80人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio7月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | P.3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(399KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio11月号特集「お掃除」(仮)の取材を8/18に行いました!ご協力いただいたのは、mioモニターの三島さんと伊藤さん。今回は三島さんのお宅をお借りして、台所の油汚れやお風呂場のカビ、窓のサッシの汚れなど、普段のお掃除では手が届かない場所を徹底的にお掃除。お掃除の先生には、著名な藤原千秋さん(フニワラさん)にお越しいただきました!
藤原さんは元住宅メーカーにお勤めだったということで、以前は住宅について記事を書いていたのですが、お掃除の記事を書いたら大変好評で、それ以降お掃除ライターとして活躍されているのだとか。お昼の休憩タイムのおしゃべりも楽しく勉強になりました♪
お掃除のコツを皆さんにもお伝えします。11月号をお楽しみに!
mio6月号の内容と今後発行のmio9月号の特集ページについてmioモニターの皆さんにアンケートをお願いし、118人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio6月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | ||
![]() |
![]() |
||
P.3 | P.4 | ||
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(578KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio10月号「油・脂控えめ生活」のmioモニター会&取材を7/20に行いました!当日は海の日ということで祝日。mioモニターのパパさんたちも参加してくださいましたよ!
30代から70代と幅広い年代の皆さんは、「メタボが・・・」「高血圧が」「脂を取りすぎると胃が悪くなるんですよね」と体のお悩みも。食事の油分を控えめにするコツを組合員講師の松田美根子さんから教えていただきました。熱心に取り組んでいた皆さんは、きっと家庭でもその技を役立てることができると思います!
10時から15時までの長丁場。楽しく過ごしていただけたでしょうか?ご協力ありがとうございました!
mio5月号の内容と今後発行のmio8月号の特集ページについてmioモニターの皆さんにアンケートをお願いし、118人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio5月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | ||
![]() |
![]() |
||
P.3 | P.4 | ||
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(725KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio8月号「通常総代会特集」の誌面作成に、mioモニターの石川さん・武藤さんにご協力をいただきました!
「総代って、名前は聞いたことがあるけれど何だろう?」「総代会ってどんなことをやっているの?」初めて見た総代会は、二人の目にどう映ったのでしょうか。
mio8月号の発行をお楽しみに!
会場発言した総代さんに突撃インタビューも。ご協力ありがとうございました。
mio7月号特集「お酢ってすごい!」取材でmioモニター5人が内堀醸造アルプス工場を訪れました。
コープ商品の酢を作っているメーカーの一つである内堀醸造は、空気も水もきれいな場所に工場があります。澄んだ空気があるからおいしい酢ができるんですって。
環境もいい工場で、お米から純米酢を作っています。
mio 4月号の内容についてmioモニターの皆さんにアンケートをお願いし、138人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio4月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | P.3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(545KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio 3月号の内容についてmioモニターさんにアンケートをお願いし、124人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio3月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | P.3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(411KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio 2月号の内容と今後発行のmio6月号の特集ページについてmioモニターさんにアンケートをお願いし、129人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio2月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | P.3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(400KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio 1月号の内容と「年末年始の過ごし方」についてmioモニターさんにアンケートをお願いし、134人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio1月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | ||
![]() |
![]() |
||
P.3 | P.4 | ||
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(730KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio 12月号の内容と今後発行のmio3月号の特集ページについてmioモニターさんにアンケートをお願いし、126人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio12月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | ||
![]() |
![]() |
||
P.3 | P.4 | ||
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(760KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio 11月号の内容と今後発行のmio2月号の特集ページについてmioモニターさんにアンケートをお願いし、139人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio11月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | ||
![]() |
![]() |
||
P.3 | P.4 | ||
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(563KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio3月号特集「春のメイク」取材で、30代・40代・50代のmioモニターに取材のご協力をいただきました。
コープ化粧品のメーカー(株)クラブコスメチックスの講師の皆さんの手で、シンデレラ体験。可愛く美しく変身♪
いえ、もともと美しい皆さんですが、それをメイクのチカラで引き出しただけです。きれいになれば、気分もすっかり春。
左から、mioモニター森下さん・千葉さん・久保田さん。ぜひ美しさをキープしてくださいね♪
おいしいスープで冬をあったかく。心も体もほかほかに。
平野さんファミリーは食べることを大切に、スープとともに暮らしてきました。
おばあちゃんから受け継いだレシピを、お嬢さんの葵ちゃんにも作っていってほしいと、平野さんは考えているんですね。
大根と鶏肉のスープ。大根は平野さんのご主人実家から。スープのある暮らしでみんな健康です。
mio 10月号の内容についてmioモニターさんにアンケートをお願いし、145人の方から回答をいただきました。
画像をクリックすると大きな画面が開きます。 mio10月号はこちらからご覧ください
P.1 | P.2 | P.3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
全ページをまとめて見る:PDFデータ(645KB)
モニターの皆さん、ありがとうございました。引き続きご協力をよろしくお願いします。
mio1月号特集の「しょうがのさしすせそ」で、しょうがの女神・森島土紀子さんに提案していただいたしょうがを使った調味料。
mioモニターの皆さんにいち早く試していただきました。
mioモニターの古川さん、林さんのおうちに取材訪問。しょうが調味料を日常的に使うことで、冷え症も改善!?
mio12月号特集「パーティー料理」のモデルとして、榊原さんファミリーに参加していただきました。2歳のお子さんはスタジオでの撮影は初めてなのか、たくさんの大人に最初は緊張気味。笑顔になってほしくて「妖怪体操」の音楽をかけたら、思わず歌っちゃう一同。最後はいい笑顔になってくれました。またぜひmioモニター会に参加してくださいね。
撮影は9月だけど掲載は12月号なので、冬の格好をしていただきました。少し暑かったかな?
こちらも2015年5月号に掲載予定の「梅の手仕事」。5月に事前学習会を行い、5人のmioモニターさんに家で作っていただきました。この日は完成披露会。
正直、どうなるかしらと心配でしたが、梅ジュース・梅酒・梅干し・カリカリ梅・梅ジャムがおいしく仕上がって、大成功!!mioモニターさんたちもお互いの完成品を試食試飲して、和気あいあいとても和やかな雰囲気に。
皆さんから「今日はとても楽しかった!」との感想が出て、事務局としても、mioモニター会やってよかった・・・という思いが強くなりました。
トビラ写真は今までないような大胆な構図です。お楽しみに♪
2015年4月号に掲載予定の「グリーンカーテン」取材は、何と1年前から進めています。
この日は、グリーンカーテン完成!というわけで、神奈川の伊藤さん・静岡の井上さんの自宅訪問させていただきました。お2人ともゴーヤがたくさん実っていて、ご飯のおかずにも役立てているとのことでしたよ。
mioの発行はだいぶ先ですが、きっとステキな誌面になりますね。とても楽しみです。
左は伊藤さん。三尺豆も大収穫!右は井上さん。お子さんもゴーヤを食べてくれるんですって。
「かつお節や昆布からとった本物の味が、日本の子どもの豊かな感性を育てるのよ」
学校給食の管理栄養士と教員として活躍されていた、食生活ジャーナリストの吉田眞理子先生に和食の基本を教えていただきました。生徒さんはmioモニター4人。
だしの取り方から、苦手感を持っている煮物・煮つけ・かき揚げのコツを伝授。本物の味は香りが良くて、本当においしい!!
このmioモニター会の様子は、mio10月号特集「和食の基本」に掲載しました。
「かき揚げってうまくまとまらないんですよね」「一つずつ作るのがコツなんですよ!」