被災地の復興支援活動をご紹介します。
2023年1月 5日
<2022年12月>【かながわ】コープふくしまへ神奈川銘菓を贈りました
湘南1エリア会(横須賀市・三浦市)から福島のみなさまへ、神奈川銘菓をお贈りしました。
詳しくはこちらから
<2022年9月・10月>【3県合同】「福島訪問」と報告会を開催しました
「被災地の現状を見て、被災地の方々を忘れない」の思いを込め、3県合同(かながわ・しずおか・やまなし)で3年ぶりに「福島訪問」を企画しました。
東日本大震災から11年目を迎え、福島第一原発事故による避難者の帰還状況や生活インフラの復興状況や整備など、福島に住む方からの話を聴き、実際に現地を見ることで福島の今を知り、見たことや感じたことを多くの人に伝え、東日本大震災を風化させない、忘れないことを目的に開催しました。
詳しくはこちらから
<2022年9月>【やまなし】コープふくしまへ銘菓(山梨)を贈りました
詳しくはこちらから
<2022年7月>【かながわ】コープふくしまへ神奈川銘菓を贈りました
西湘地区(厚木市・愛甲郡・秦野市・伊勢原市・平塚市・中郡・小田原足柄)から福島のみなさまへ、神奈川銘菓をお贈りしました。
詳しくはこちらから
<2022年6月>コープふくしまの皆さんが復興公営住宅でサロンを開催しました
6月17日、福島市北沢又復興公営住宅の集会室で開催された「ふれあいサロン」の様子をお知らせいただきました。
復興公営住宅にお住まいの方々とコープふくしまの皆さんとの交流を応援するため、ユーコープでは地域銘菓やメッセージカード、手作りキットを定期的に送っています。
コロナ禍で、なかなか実施できなかった「ふれあいサロン」での手作りキットの製作は、昨年12月以来の企画となり、復興公営住宅にお住まいの方々と地域の方々、コープふくしまの皆さんが交流する楽しい時間となりました。
今回は、これからの季節にピッタリの“ひまわり”がモチーフの壁飾り&スタンドを製作し、一足早く夏を感じるひと時となったようです。
<2022年4月>【やまなし】夜の森さくらが満開2022
福島県富岡町の桜の名所、夜の森地区の桜の直系子孫の苗木が山梨県の地に根ざして5回目の春を迎えました。
詳しくはこちらから