コープかながわ

年月 摘要
1946年 生活協同組合組織として川崎生活協同組合を設立
1947年 生活協同組合組織として横浜生活協同組合を設立
生活協同組合組織として横須賀生活協同組合を設立
1958年 組合員拡大、家庭班づくり、生協運営委員会、共同購入、内職斡旋などの活動に組合員・職員が取り組み今日の生協運動の基礎を築く
1972年 家庭班を対象にした共同購入事業を開始
添加物を排除したハムの供給を開始
1973年 灯油問題で石油元売り13社と集団交渉、全量獲得に成功(2,000人動員、石油缶デモ)
1975年 川崎・川崎市民・横浜・湘南市民・浜見平の5生協が合同してかながわ生活協同組合を設立
1979年 神奈川みなみ・西湘市民生協がかながわ生協と組織合同
1980年 さがみ生協とかながわ生協が組織合同
1981年 小型店の第一号店を厚木市に出店
1982年 全国の生協でも先がけてお買い物袋の無料提供をやめ、有料化を開始
1987年 福祉・たすけあいの事業として「ふれあい共済」を開始
1989年 横浜博覧会にパビリオン「コープふれあい館」を出展
商号変更を行い 生活協同組合コープかながわ とする
1990年 域内の生協事業を支援する目的で生活協同組合連合会ユーコープ事業連合を設立
1991年 ジョイント・メイトに業務を委託し個配事業を開始
1995年 組合員数が100万人を超える
1997年 創立50周年記念事業としてコープフェステバルを5万人の参加で開催
2000年 介護保険法に基づく介護事業を開始
2006年 「ふれあい共済」の加入組合員数30万人を突破
2009年 たべる、たいせつ つくる、たいせつフェスティバルを開催
BDF給油施設をコープかながわ横浜東部センター内に設置
2011年 横浜市と高齢者買い物サポート事業の連携協定を締結
2012年 神奈川県と地域見守り活動に関する協定を締結
神奈川県内全域で、おうちCO-OPと連携した見守りサービスを実施

コープしずおか

摘要
1949年 静岡民主生活協同組合設立
1953年 静岡生活協同組合に名称変更
1961年 島田勤労者生協設立、中部地方勤労者生協設立
1962年 東部地方勤労者生協設立
1966年 佐久間生協設立
1968年 静岡生協開発商品第1号 せいきょう醤油 誕生
共同購入事業を開始
1969年 中遠生協設立
1972年 浜松勤労市民生協設立
清水生協設立
1974年 富士生協設立
1975年 富士宮生協設立
島田勤労者生協から島田市民生協へ名称変更
1976年 浜松勤労者生協から静岡県西部市民生協へ名称変更
1979年 伊豆生協設立
1982年 生協するが設立(中部地方勤労者生協より分離新設)
1983年 清水生協と静岡生協合併
中遠生協が生協するがに合流
1988年 生活協同組合コープしずおかがスタート
1989年 40(ヨンマル)商品利用運動
1990年 生活協同組合連合会ユーコープ事業連合発足
マイコープ商品運動開始
1991年 ワーカーズコープ夢コープ発足
1999年 コープしずおか創立50周年
2002年 地域委員会からコープ委員会へ
2005年 新しいコープしずおか平和宣言発表
2008年 2020年宣言発表
2009年 コープ袋井田町店オープン 発展型氷蓄熱設備を全国生協に先駆けて導入
2010年 エリア会スタート・コープひろば開始

市民生協やまなし

摘要
1973年 山梨中央市民生活協同組合誕生
1976年 共同購入週一回配送に切り替える
1977年 第一号店飯田店を開店
1979年 千塚店開店
市民生協のとうふ開発
1983年 10周年記念のつどい開催
1988年 組合員1万人達成。本部センター稼働
長野三生協との事業連帯スタート
OCR導入、アイテム増
上野原組合員が移籍し、郡内地域でかながわ生協と事業連帯スタート
1993年 20周年 記念事業を実施
ユーコープ事業連合との事業連帯スタート
1995年 ハーモス昭和開店
1998年 正式名称を生活協同組合市民生協やまなしに変更
2003年 30周年 アイメッセ山梨で30周年記念フェスタを開催
2004年 山梨県との間に環境保全林整備協定を締結
2005年 千塚店がリニューアルし、ちづか店と名称を変更してオープン
2006年 山梨県の安全・安心なまちづくり事業の推進に賛同し、配送トラックなどの車両による安全・安心パトロールを開始
2007年 昭和店を閉店
2008年 山梨県食の安全・食育優良団体として表彰
組合員数5万人を超える
2010年 南アルプス市と災害時における生活必需物資の調達に関する協定書を締結
2012年 山梨県と地域見守り活動に関する協定を締結