2018年4月 5日
東日本大震災が発生してから7 年、多くの皆さまから募金をお寄せいただいています。
2017 年度から「東日本大震災復興支援募金」を、「被災地復興支援募金」に変更して、災害が発生した場合、より迅速な対応や支援に募金を活用できるようにしました。
皆さまからお寄せいただいた「2017 年度 被災地復興支援募金」は下記の通りです。
募金へのご協力に心よりお礼申し上げます。
ユーコープ 合計額 1,069万2,508円 (2017年3月21~2018年3月20日)
― ご報告 皆さまからお寄せいただいた募金について ― ●被災地とコープの組合員の交流などによる、復興支援の取り組み ユーコープでは2017 年度も、コープふくしま・いわて生協・みやぎ生協などと、下記のようにいろいろな形で交流を進めてきました。 *応急仮設住宅や復興公営住宅などで開催する「ふれあいサロン・喫茶」に向けた地元銘菓や名産品などの寄贈やメッセージの送付 さまざまな取り組みの様子(随時更新中): 東日本大震災復興支援の取り組み お寄せいただいた募金は、これらの取り組みや福島への往復交通費に活用させていただいています。また各地・各エリアでは、被災地支援や防災・減災の意識を高めるための取り組みが、組合員によって開催されています。 ●いわて生協、みやぎ生協、コープふくしま、福島県生協連が募集する「くらし・地域復興応援募金」 被災された生協・生協連が現地で取り組む東日本大震災復興支援のボランティア活動の支援や、被災地の「くらしと地域の再建」に向けた活動を応援します。 *コープふくしま 原発事故による避難生活者への寄り添い活動、福島県農産物の風評被害克服PR活動 ユーコープでは、各生協・生協連に合計500 万円を送金いたしました。 今回送金した募金は、2018 年度の支援活動に活用されます。 今なお多くの方が避難生活を送り、仮設住宅や復興公営住宅で暮らしています。生活再建の途上にある被災地のみなさんに思いを寄せ、被災地と手をつなぎ、暮らしを支えるために、引き続き支援に取り組んでいきます。 【お寄せいただいた募金の用途】 |