2013年4月15日
2012年3月に開始した「東日本大震災復興支援募金」に、多くの皆さまから募金をお寄せいただいています。
皆さまからお預かりした「2012年度 東日本大震災復興支援募金」は下記の通りです。
ユーコープ 合計額 3 ,737万3,626円
※おうちCO-OPについては、引き落とし前の暫定金額も含みます。
※ユーコープ、うらがCO-OP、海員生協、富士フイルム生協の4生協合計額は4,034万6.670円です。
(2013年3月31日現在)
募金へご協力いただきました皆さまへ心よりお礼を申し上げます。
*ご報告 皆さまからお預かりした募金について* 募金は下記の取り組みに活用しています。 ●日本生協連「つながろうCO・OPアクションくらし応援募金」 被災された方のくらし復興に向け、被災地の生協が要望する取り組みを支援します。 これまでにユーコープより支援のため計2,470万円を日本生協連に送金いたしました。この募金は下記の取り組み活用されます。 うらがCO-OP、全日本海員生協、富士フイルム生協も合わせた4生協の額は2,548万893円です。 ・福島の子ども保養プロジェクト 活動の詳細・今後の開催予定表:福島の子ども保養プロジェクト ★神奈川県・静岡県内でも開催しました。 開催の様子: ●春休み 福島の子ども保養プロジェクトin神奈川(秦野)(神奈川県連HPにリンク) ●夏休み 福島の子ども保養プロジェクトin神奈川(三浦)(神奈川県連HPにリンク) ・学校図書館げんきプロジェクト 活動の詳細はこちら:学校図書館元気プロジェクト
・安心して住める福島を取り戻すための募金 福島県生協連合会からの要請で日本生協連が全国の生協に呼びかけている募金です。 食品の放射能測定器30台(福島県内の各生協に設置)と、内部被ばくの検査装置2台の購入をめざしています。 活動の詳細はこちら:くらし応援募金 ●被災地とコープの組合員の交流などによる、復興支援の取り組み コープではいわて生協やみやぎ生協と、いろいろな形で交流を進めています。また、8月~9月に神奈川県・静岡県内開催する「福島の子ども保養プロジェクト」にはコープもお手伝いに参加し、食材提供を行いました。これらの取り組みに、ユーコープより 754万3,873円を拠出しています。 うらがCO-OP、全日本海員生協、富士フイルム生協も合わせた4生協の額は770万3,873円です。
ユーコープの取り組みはこちら(随時更新中) 東日本大震災復興支援の取り組み
|
●2013年度も東日本大震災復興支援募金を継続いたします。
受け付け期間
おうちCO・OP(宅配):2014年3月1週注文まで 注文用紙/2014年3月7日(金) eふれんず(インターネット注文)/2014年3月9日(日)まで
店舗: 2014年3月20日(木)まで
2011年度 東日本大震災復興支援の取り組みはこちらから 東日本大震災に関するお知らせ
(受付時間:月~金曜日 10時~17時(土・日曜日は休業です))