ユーコープ職員が「株式会社 鈴生」で枝豆収穫体験
産地とコープのつながりを確認
2025年7月21日
生活協同組合ユーコープ(以下:ユーコープ)では、職員が商品の価値を理解することで自らが商品のファンとなる状態を目指し、商品学習会や、産地研修、工場研修による学習を進めています。
各々の業務を通じて、商品に対する生産者・開発者の想いを組合員に伝えると同時に、商品の利用提案を通じて組合員のくらしに貢献します。
6月27日(金)~6月28日(土)、宅配センター職員、店舗職員計6名が「グリーン・プログラム オレ達のえだ豆」を育てる「株式会社 鈴生(すずなり)」(静岡県菊川市)を訪れ、枝豆の収穫作業や、選別体験を行いました。
体験を通して生産の苦労、やりがいを知る
~参加職員レポートより~
●枝豆の収穫や枝から房を切り離す作業、洗浄、選別、パック詰めを体験し、商品が組合員の手に届くまで多くの作業・人が関わっていることがわかりました。生産者や関わった人の思いが詰まった商品をこれからも責任を持って提供していきます。また、交流を通じて生産者の農産物に対するおいしさへのこだわりやプライドを感じ刺激を受けました。このようなコミュニケーションは現場の職員にもとても大切だと感じました。
●「オレ達のえだ豆」は収穫してからいかに鮮度管理を迅速に行うかが大切であると教えていただきました。鈴生様の生産する農産物に対して熱い思いをもっておいしさを追求する姿勢を身近で感じることができました。
