お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 【Uモニ】3/13(土)長崎から生配信!オンライン産地見学を開催♪

【Uモニ】3/13(土)長崎から生配信!オンライン産地見学を開催♪

2021年3月29日

コロナ禍によりこれまで開催していた産地見学が難しい時期が続いていますが、生産者の皆さんの想いをお届けするためオンライン産地見学「おうちDE産地見学~みんなに伝えたい、このおいしさ!~」を開催しました。
当日は長崎県南島原市から、ながさき南部生産組合の皆さんと一緒に旬の野菜のおいしさやこだわりを生配信し、チャットでの質問に対して回答するなど交流しました。(参加者数240名)

まずは、生産者の永友さん親子から新玉ねぎの紹介をしていただきました。


土づくりのこだわりを教えてください。
永友さん「除草剤を使わない代わりに、雑草を手作業で抜いています。全部の畑を合わせると4ヘクタール、東京ドームより少し小さい程度の畑になりますが、1本1本手で抜いています。」
「玉ねぎの収穫が無い休耕中は3mほどの牧草を生やすことで畑から日光を遮断し、余分な雑草を生やさない工夫をしています。」

【オンライン会議ツール「Zoom」のチャットの声から】
・農薬でなく、自然のしくみで雑草を阻害する、素晴らしい農法ですね。
・ライブ感がリアルです?広い畑ですね!

次に、生産者の松尾さんからトマトの紹介をしていただきました。


トマトの品種を教えてください。
松尾さん「瑞紅(ずいこう)という品種を中心に栽培しています。長崎のこのあたりの地域でしか作っていない珍しい品種です。甘みはもちろんですが酸味とのバランスがよくトマトの味を存分に味わうことができます。」

肥料の与え方のこだわりを教えてください。
人間の赤ちゃんと一緒で最初から栄養を与えすぎず、成長していくにつれて肥料の量をあげて育てていく栽培方法をとっています。子どもの成長と同じで手間をかけて愛情込めて育てています。

【チャットの声から】
・色んな品種のトマトを食べてきましたが、瑞紅(ずいこう)知らなかったです。
・真っ赤で美味しそう?

生産者直伝の食べ方についても紹介しました。

松尾さん「オリーブオイルと塩でシンプルに食べるのが好きです。お酒のおつまみとしてもおいしく食べられます。永友さんの玉ねぎとトマトで作るミートソースパスタもおいしいですよ。」

【チャットの声から】
・松尾さんのトマトと永友さんの新玉ねぎでトマトソース作ったら贅沢ですね・・・!絶対美味しい。
・ぐつぐつ煮込まないでフレッシュ感の残るトマトパスタにして食べてみたい!

永友さん「おすすめの食べ方はおこ玉焼です。実際に民泊で泊まった子が玉ねぎ嫌いだったのが帰るときには好きになって帰ってくれました。市販のお好み焼きの粉を分量通りに作ってキャベツを玉ねぎに変えるだけです。みじん切りにはせずに、ざく切りにすることで食感を残すのがポイントです。」

【チャットの声から】
・おこ玉焼き、甘くておいしそうですね。
・生産者さんの食べ方は絶対間違いナシ!参考にしたいです♪

参加者からの質問に対して生産者の皆さんと調達担当から回答しました。

【保存法について】
チャットの声「保存するときはどうするのがベストなのでしょうか。」
永友さん「常温でなるべく日の当たらない涼しいところに保管すると、実は冷蔵庫で保存するより長持ちします。」
チャットの声「新玉ねぎは冷蔵庫保存しかないと思っていました。」
松尾さん「ヘタを下に向けて置くのがポイントです。保存は冷蔵庫ではなく常温で問題ありません。1週間くらいで食べてもらうとよいと思います。熟れすぎてしまった時は加熱して食べるととってもおいしいですよ!」

【玉ねぎについて】
チャットの声「玉ねぎの葉の部分は何かに使用していますか?」
永友さん「深ねぎよりも甘くてシャキシャキしておいしいので、野菜炒めやすき焼きに入れて食べています。皆さんに届けるのは鮮度の点から少し難しいので、ほとんど出回っていないのです。」
チャットの声「生で食べるとおいしい玉ねぎはありますか?」
永友さん「大きい玉ねぎがスライスで食べるのに向いています。逆に小さい玉ねぎは甘いので煮込み用に分けて使っていただくのがよいです。」

【トマトについて】
チャットの声「受粉のためにハウス内にいるマルハナバチに刺されたりすることってないですか?」
松尾さん「箱を叩いたりしない限りは刺してくることはありません。ただ、たまたま上着の内側にハチが入ってしまったことに気が付かずに着てしまったときに刺されてしまったことがあります。ハチも生きることに必死ですからね。」

【申込時の事前質問から】
事前質問「どのくらい農薬を減らしているんですか?」
調達担当「長崎県の一般的な栽培基準の半分以下に減らして栽培をしています。ユーコープのグリーンプログラムの基準と同じ基準になっています。緑のマークを目印にご利用ください。」

グリーンプログラムについてはコチラ 



参加した皆さん、ありがとうございました!

参加者の感想
・生産者さんと繋がれる企画は良いですね。生の声を聞けると生産者さんと知り合いになったみたいで、取組みやこだわりが伝わってきて、消費者側も購買意欲が湧きますし、ますます応援したい気持ちになりますね。

・こうして、生産者の方を見られて、直接お話しを聞けるのはとてもよかったと思います。子どもたちも一緒に見ていたのですが、トマト食べたいなぁ…と言っており、普段あまり食べない野菜を食べたいと言ったことに驚きました。

・コロナ禍で子供達と体験ができない中、家にいながら遠い長崎県の農家さんの話を直接聞くことができてよかったです。子供達も楽しんで見ていました。また企画がありましたら参加させていただきたいです。

・面白い。誌面で見るのもいいですが、オンラインは直に伝わってきます。感動しました。

・松尾さんのトマトを愛する姿を見て何故か涙が出た。農家さんの苦労はなみなみならぬもの。手伝いができないかわりに、商品購入してたくさん食べて、その良さをみんなに広めたいです。

・永友さんの玉ねぎの土づくりに、驚き感心しました。農薬を減らす工夫を研究されていて、信頼度が増します。新玉ねぎ、是非食べたいです。


【Uモニのご案内】

LINEではWebアンケートや商品モニター、イベントのお知らせを定期的に配信しています。
LINEから「友だち追加」をして、通知されたフォームから組合員コードとお名前を入れるだけ!

ぜひUモニにご登録お願いします。
ご登録はこちら
リンク先 → https://line.me/R/ti/p/%40kha7329i 
Uモニについて詳しくはコチラ