彩り野菜のてまりおむすび(mio2020年10月号より)
2020年9月21日
華やかなおむすびは特別な日のお弁当やおもてなしに

材料(各2個分)
- <赤じそ×アボカド>
- ご飯
- 100g
- 赤じそふりかけ
- 小さじ1
- アボカド
- スライス2枚
- 梅干し
- 適量
- <カレー粉×チーズ×れんこん×きゅうり>
- ご飯
- 100g
- プロセスチーズ
- 1片(18g)
- すし酢
- 小さじ2
- カレー粉
- 小さじ1/2
- れんこん
- スライス2枚
- A すし酢
- 大さじ2
- きゅうり
- ピーラーでスライスしたもの2枚
- 青のり
- 適量
- <しらす×パプリカマリネ>
- ご飯
- 90g
- しらす
- 10g
- 白ごま
- 小さじ1
- パプリカ
- 1/4個
- ポン酢しょうゆ
- 大さじ2
- かいわれ菜
- 2本
<赤じそ×アボカド> 作り方
- 温かいご飯に赤じそふりかけを混ぜます。
- アボカドは皮をむき、種のない下部あたりを横に薄く2枚スライスして、変色を防ぐため600Wの電子レンジで10秒ほど加熱します。
- ラップに半量の1をのせて丸くにぎります。ラップを開き2をのせてもう一度軽くにぎり、上に梅干しをトッピングします。
<カレー粉×チーズ×れんこん×きゅうり> 作り方
- 温かいご飯にカレー粉を溶いたすし酢・角切りにしたチーズを加えて混ぜます。
- れんこんはさっとゆで、Aに10分漬けます。
- ラップに半量の1をのせて丸くにぎります。きゅうりを巻いて上に2をのせ、中央に青のりを盛ります。
<しらす×パプリカマリネ> 作り方
- 温かいご飯にしらす・白ごまを混ぜます。
- パプリカはラップで包み、600Wの電子レンジで1分半ほど加熱して冷水に取ります。皮をむいてポン酢しょうゆに5分ほど漬けます。汁気を切って細切りにします。
- ラップに半量の1をのせて丸くにぎります。ラップを開き、(2)をのせてもう一度しっかりにぎります。上に結んだかいわれ菜を添え ます。
(mio2020年10月号より)
