お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • コープを名乗る詐欺電話にご注意ください

コープを名乗る詐欺電話にご注意ください

2024年7月25日

最近、コープを名乗る人物から「老人ホームの入居権の名義貸しをしてほしい」といった、老人ホームや介護施設に関連した詐欺の疑いがある電話が発生しています。ユーコープが、老人ホームや介護施設入居に関する権利の譲渡を持ちかけることは絶対にありません。十分ご注意ください。


以下 国民生活センターのWebサイトより転載しています

<高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!>

「有料老人ホームや介護施設などに入居する権利(以下「老人ホーム入居権」)を譲ってほしい」という詐欺の電話に関する相談が急増しています。複数の人物が登場するいわゆる「劇場型勧誘」で、「老人ホーム入居権」を譲ってほしいと持ち掛け、承諾すると「あなたの名義で申し込みをするので一度あなたがお金を支払う必要がある」「権利を譲るために取引実績が必要でお金を振り込む必要がある」などと言葉巧みにお金を支払わせる手口です。

消費者へのアドバイス
「あなたは入居権を持っている」「権利を譲って」「名義を貸して」などと持ち掛けてくるのは詐欺です!不安であれば留守番電話機能や発信者番号表示機能を活用し、心当たりのない電話には出ないようにしましょう。
やりとりしてしまっても、絶対にお金は払わないでください。すぐに警察、家族・友人、消費生活センター等に相談しましょう。
【周囲の方へ】
高齢者の消費者トラブルを防ぐには周囲の方の見守りが必要です。高齢者に異変がないか見守り、異変に気づいたら警察や消費生活センターに相談してください。

少しでも疑わしく感じた際には…
・個人情報は開示しないでください。
・やり取りをしてしまっても金銭は決して払わないでください。
・警察、家族、友人、消費生活センター等に相談してください。