2018年8月31日
店舗で販売している茶美豚の旨みロースとんかつ。商品を育てるためのヒントをいただくために、ロースかつが好きな組合員にお集りいただき、座談会を開催しました。36名の組合員に応募いただき、当選された6名が参加しました。
最初にウォーミングアップ。「今はまっている、ユーコープで買った商品」を教えていただきました。
・あらびきウインナーがおいしくて安全だと思って食べている。
・大沼牛のステーキ。現地に行って産地の方の頑張りにも触れて本当に大好きになった。皆さんもぜひ買ってください!
・鹿児島の茶美豚の産地に行ったことがあります。養豚場が本当に清潔でにおいも気にならなかった。
・味菜卵を使ったプリンもおいしい!
・カステラもね!(笑)
ここから座談会の本題です。「とんかつを買って食べるシーンは?」
・かつカレーを作る時はかつは買ってきます、カレーもとんかつも作るのはとても手間なので。
・私は夕飯用。とんかつもコロッケも絶対に揚げない。買った方が絶対においしい。
・揚げ物は作らない。おいしいし気持ちも楽です。かつは買うのが一番。
・下手に少ない油でやると失敗しちゃう。油はケチっちゃいけないね。最初に揚げたものが冷めちゃうのもイヤ。
・とにかく揚げたてが食べたい。スーパーでちょうど揚げたてがあったら買う。ユーコープのお店でもやってほしい。
「とんかつはどんなふうに食べていますか?温めるコツなどありますか?」
・クシャクシャに丸めたアルミの上に乗せてオーブントースターで焼いています。油が落ちて、カリッとしておいしい。
・キッチンペーパーに敷いてチンをしてからオーブンで焼きます。
・トースターがないので、魚焼きグリルで温め直している。たまに焦げちゃう。レンジで温めるとシナッとしちゃう。
・買ってきてすぐ食べない場合は、卵とじにして食べます。
茶美豚の旨みロースとんかつと他のかつの食べ比べをしました。
A・B・Cとし、目隠しをして食べていただきました。
「Bのお肉の方が甘いね。イメージしているとんかつとちょっと違うね。ファーストフードのような感じ。」「Aの衣はおいしい。」「お肉はCが一番おいしいかな。衣が好きじゃない。衣はAがいいね。」
担当する商品部職員から結果の発表。茶美豚や商品の特長も説明。「改善する点がたくさんあることが分かりました。皆さんありがとうございました。」
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
参加者の感想
地域のイベントにはたまに参加しているのですが、Uモニ企画の座談会の参加は初めてです。興味はあったのですが、仕事のお休みと合わなくて。皆さんとも話ができたし、バイヤーの方のお話も聞けてよかったです。
【Uモニのご案内】2018年度から、ユーコープではモニター制度「Uモニ」をスタートしました。Webアンケートのほか、実際に集まって商品などのお話を伺うインタービューや機関誌mioの取材など楽しいイベントも予定しています!皆さんぜひ、Uモニにご登録くださいね。Uモニについて詳しくはコチラ