【かながわ】ヤマのがっこうin秦野「さつまいもと落花生の収穫体験」 開催日 9/27
2025年10月14日
9月27日(土)、少し曇り空ではありましたが、爽やかな気候の中でヤマのがっこうin秦野「さつまいもと落花生の収穫体験」が開催されました。
サツマイモ掘りの開始です。
皆さん泥だらけになりながら、菩提里山作りの会の方々のご指導のもとサツマイモを掘りました。
小さい子どもからご年配の方まで、決められた場所のお芋が無くなるまで一生懸命掘っていました。
「おいも、あった!」「沢山あるね!」と皆さん口々にしながら・・・
次は、落花生堀りです。
今年は夏の猛暑のせいで、落花生の出来があまり良くなく、殻の中身が入っていないものもありました。
それでも、ツルごと引っ張り出し、ツルから丁寧に取って、カゴに入れていました。
最後は、里山作りの会お手製の蒸かし芋と「茹で落花生」の試食です。
「お芋おいしい!」「やわらかい落花生は初めて食べたけど、美味しいね」と喜んで食べていました。
【参加者の声】
・普段土をいじることがないので、いい気分転換になりました。体験の作業でも疲れたのに、生産者の方の労働力は凄いですね。種蒔きから収穫までのことを思う
と、大事に頂きます(あきこさん)
・大きなさつま芋がたくさん採れて楽しかったし嬉しかった(みきさん)
・さつま芋がホクホクして甘かったです。子どもたちは、茹で落花生を見るのも食べるのも初めてで「実がピンク色」「味が染み込んでいて美味しい」と喜んでい
ました。収穫後すぐに食べた味は格別でした。(むらさん)
・帰ってからも無限に出てくる土や、畑でのかかんだ状態での作業など、実際やってみるとこれは大変だな…とばかり言っていました。普段買っている野菜へのあ
りがたみが増しました。(あつこさん)