【かながわ西湘1】キッズ店長 おしごとたいけん!

2025年8月19日

2025年8月9日(土)に『【食DE健康】キッズ店長 おしごとたいけん!』を厚木戸室店にて開催しました。当日は5歳から10歳までのお子さん、10人が参加しました。

コミュニュティルームでこれからの進め方と諸注意のお話しがありました。

その後、森田店長から青果の高塩チーフとパートの松尾さんを紹介してもらい、店内のお仕事の説明を受けました。

A・Bチームに分かれてキッズエプロンにチームのシールを貼り、Aチームは店長、Bチームは高塩チーフに誘導され商品の陳列レーンの説明と鮮魚売り場で加工前の「ぶり」をみせてもらいました。バックヤード見学では冷凍庫の入り口でマイナス20℃を体験、点検表に自分で温度を記入しました。

(Aチーム)

 冷凍庫前で点検表に温度を記入しているところ

(Bチーム)

 商品の陳列レーンの説明を受けているところ

 保護者と一緒にお買い物をしてお子さんはレジに立っていよいよレジ打ち体験です。現金払いやカード支払いをパート職員の指導の下に行いました。

 店内放送は事前に文章の練習をしていたので少しは緊張が解けたのではないでしょうか。もう一回放送したいとオリジナルの文を読むお子さんもいました。

 体験の後はコミュニュティルームでトマトの栄養やコープの産直の取り組みを学習し、食DE健康についてお知らせしました。

 試食品とキクラゲも用意しておすすめレシピも紹介しました。

 店長から終了証を手渡してもらい店内に掲示するPOPを作成しました。

【キッズ店長の声】

◎何が楽しかったですか?子どもたちに聞きました

 ・いろんなことを体験できて楽しかった。

 ・「ピッ」ってやるところ

 ・レジ打ち、店内放送、バックヤード見学、点検するところ

 ・お店の中をいろいろ見られた

◎保護者の皆さまより

 ・バックヤード見学、店内案内で牛乳をお店の奥に配置しているヒミツを知り、朝とれた魚を見ることができて普段お客さんとして来るときには体験できないきないことが出  

  て良かったです。

 ・子どもが参加する前は乗り気でないようでしたが、最後はとても楽しめた様子でした。

 ・店内見学を見てからコープ商品をより買いたくなりました。

 ・夏休みに良い体験ができ、親子で楽しめました。

 ・昨年、他店で実施しているのを拝見しぜひ体験させたいと思っていたので、今回参加できて嬉しかったです。店長、スタッフの方々が明るく、親しみやすい印象でした。

 ・とても勉強になりました。また参加したいので開催回数が増えたらいいなと思いました。

                                  ご参加の皆さまありがとうございました。POPは店内に掲示してあります。  西湘1エリア会