【かながわ】JA全農ミートフーズ株式会社講習会&地区交流会を開催しました! 2/26
2025年3月13日
2025年2月26日(水)11時~14時
川東タウンセンターマロニエ(小田原市)にて
JA全農ミートフーズ株式会社講習会&地区交流会を開催しました。
JA全農ミートフーズ株式会社から講師をお招きして、産地指定肉(はこだて大沼牛・とかち鹿追牛)の講習会を開催しました。
資料と共に映像を見ながら、「小澤さんちのはこだて大沼牛」と「ノースワンファームのとかち鹿追牛」について学習しました。
牛の種類や生育環境、こだわりの飼料などおいしい牛肉につながるたくさんの事を知ることができました。
試食の準備ができるまでの間、折り鶴の作成にご協力いただきました。
50羽の折り鶴ができあがりました。
学習会中、調理室ではJA全農ミートフーズ株式会社の方が試食を準備してくださいました。たくさんのお肉を手際よく調理され、エリアコーディネーターがどんどん盛り付けていきました。
学習後は調理室に移動して試食の紹介です。
はこだて大沼牛のしっかりとした味、とかち鹿追牛のやわらかさなど、それぞれの牛肉の特徴や、宅配ミールキットのプルコギを丁寧に紹介していただきました。
みなさん、調理されたお肉と説明をじっくりと確認しながら聞いていました。
試食中、どのテーブルからも「おいしい!」「なるほど!」と声があがる中、おうちCO-OP小田原センター長が各テーブルをまわって宅配についての質問やご意見を受けました。
みなさんから「いつも配達ありがとうございます」などのお言葉をいただき、和やかに会話されていました。
「おうちCO-OP毎週利用しています。野菜が新鮮で毎回注文しています。(まいたけ、ごぼう、キャベツ、しょうがなど)今日いただいたサンプルの洗剤(セフター)も使っています。よく汚れが落ちますよ!」とのお声もありました。
試食は、かなりの量がありましたが、おいしくてぺろりと全員完食で試食時間が大幅に短縮されてしまったので、後半の地区交流会で作成する予定だったデザートを食後に作成して食べました。
後半の地区交流会では、自己紹介と本日の感想などを自由にお話しいただきました。
「みなさんのユーコープの利用の仕方なども知れて良かった。」
「久しぶりの方々とお会いでき、楽しいひと時をすごさせていただき、とても楽しかったです。」
「みなさんと会えて懐かしく思いました。楽しく交流できて良かった。」
など、たくさんの方に喜んでいただけました。
【参加者の声】
・とかち鹿追牛、はこだて大沼牛のステーキがやわらかくてとても美味しかった。生産者さんの子牛から24ヶ月までの大変なご苦労を見て、安心安全の生協の理念に基づいた管理がされていると感じました。(Sさま)
・宅配で購入していますが、いろいろな肉はなかなか食べないのでおいしく試食させていただきました。高齢者でも肉を食べないと。この機会に食べるようにします。(Nさま)
・生産者の方々のご苦労の上に私達が口にすることが出来る。当たり前のことですが、有難く感謝の気持ちでいっぱいです。これからはそういう思いを込めて良く味わって頂きたいと思います。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
~西湘2エリア会~