【かながわ】伊勢原米作って食べちゃう会第2弾「稲刈り&羽釜炊飯試食会」を開催しました 10/19

2024年11月 1日

10月19日伊勢原米作って食べちゃう会「稲刈り&羽釜炊飯」が開催されました。春に田植えした稲が実りました。

その稲穂の稲刈りを体験しました。

稲穂をつかんで初めて使うカマで一生懸命刈りました。

春に田植えした稲もたたわわに実り、それをみんなで稲刈りしました。

稲刈りのあとは、コンバインに乗って写真撮影、生きもの探しです。

稲刈りの次は羽釜炊飯です。かまどに薪をくべて、ご飯を炊きます。

初めて羽釜をみるお子さんは興味津々。

美味しく炊けるか、みんなでかまどの回りに集まり見守りです。

いよいよお待ちかねの炊いたご飯の試食です。

まずは、そのまま、そのあとは卵かけご飯やご飯のお供で美味しくいただきました。

おいしくて5杯おかわりした方も♪

大満足の一日でした。

生産者の内藤さん、ひまわりの会の皆さま、全農ビジネスサポートの皆さまありがとうございました。

【参加者の声】

★モチモチとした食感で美味しかったです。炊きたてより少し時間が経った方が粒が立っていました。味菜卵、その他コープのお供も最高です。梅おかか今度買いです。父親→5杯、子供→4杯 ごちそうさまでした。

★秋空の下、稲刈り最高でした。自分達で植えた稲の立派な成長にうれしく!とってもきれいでした。同じ年頃の子供たちが一緒に仲良く遊んでくれたり、一緒に虫をとったり、子供たちにとってもとても良い経験になったと思います。

★沢山の良い経験をさせていただき、ありがとうございました!!今後更に大事に食事をしていきたいです!!田んぼの風景もこれから楽しみに過ごしたいと思います。

★初めて鎌で稲刈りを体験しました。一本一本手で狩るよろこびとコンバインのない時代の大変さを体感しました。羽釜で炊いたご飯も最高でした。

★田植えと稲刈りまで数か月あったので、楽しみに待つことが出来ました。田んぼの様子も田植えと稲刈りで違うので、それを味わうことが出来てよかったです。