【食DE健康】大塚製薬・ユーコープ「知って防ごう、熱中症対策!」開催期間6/24~7/14

2024年7月30日

6月24日から7月14日まで「熱中症対策のための食生活や水分補給」について、自宅から気軽に学ぶことができる動画!大塚製薬・ユーコープ共催企画「知って防ごう、熱中症対策!」の動画を掲載しました。ご覧いただいた皆様が「実践している対策」「動画を見た感想」などをたくさんお寄せくださいました。ありがとうございました。それらの中からいくつかを紹介をします。

【動画を見て始めた事/始めたい事】

~家族や周りの方に~

・離れて暮らしている高齢の親に伝える、電話する(多数)

・帰省してみて、実家の両親が暑さを感じなくなっていて驚きました。一緒にお茶しようと声掛けは、とても良いと思った。実践します。(ゆうさん)

・高齢者の体内の水分量が若い人と比べてずいぶんと少ないことを知り、高齢の母にあらためて注意を促そうと思いました。(あっこ)

・高齢者の方は喉の渇きを感じにくいことを改めて学び、集まりのときには声掛けを多くしていきます。(ノンサン)

・子どもが0さい、2さいとまだ小さいので、とにかくこまめに水分をとらせています!ベビーカーに乗せることももちろんありますが、温度が+3度なことにびっくりしました。とにかく気をつけて対策したいと思いました。(たけ)

・ベビーカーで出かける際には赤ちゃんの様子をよく見るようにする。(りんこ)

~食事~

・食事は普段から気をつけているつもりでしたが、より一層バランスに気をつけようと思いました。(パネトーネ)

・規則正しい食事を取ることが大切だと知りました。暑いとさっぱりした物しか食べたくなくて、同じような物に偏った食事をしていたので気をつけようと思います。(ワタ)

・暑いときの朝食は手を抜きがちだったが工夫してみたい(ふー)

~水分補給~

・水分は、塩分だけでなく糖分を含んだものも必要であることを知り、暑いときは発熱したときだけでなく普段から、そのような水分補給をしなくてはと思った。(ミド)

・こまめな水分補給を麦茶で実践しているが、汗をかいたとき用の水分を見直さなくてはと思った。(シムトモ)

・糖分を摂ると口や喉が乾くので避けていましたが、これからは効率よく早く水分補給したいときには糖分と塩分両方入った飲料を選ぼうと思います。(美ーとん)

・ふだんから甘い飲料は飲まないので、スポーツドリ

ンクなど熱中症対策の飲料の甘さに苦手意識を持

っていたが、糖分が吸収を高めるとの説明を聞き、

必要性を理解して利用しようと思った。(もずく)

~室内で~

・部屋の中で熱中症になる事が多いというお話なので、いつも居るリビングに、温度計を起き、注意することにした。(fumifumi)

・新しいデジタル温度計を買ってきてリビングに置きました。温度湿度が表示され、熱中症の危険があるときには知らせてくれます。毎日いつでもその温度計を見ながら生活しています。(じゃんちん)

~チェック方法~

・脱水のチェック方法は知らなかったので、すぐに実践してみようと思います!(りちゃむ他多数)

動画の感想】

~水分補給(塩分・糖分)について~

・糖分も必要というのは知らなかった。スポーツ飲料は効率的に塩分も糖分も摂取できると再確認した。

(YY)

・熱中症対策には塩分と思っていましたが、糖分もプラスすることによってスピード吸収出来ることに勉強になりました!!(Tommy)

・水分補給の時 塩分は取るが糖分は、意識してなかった!(つばめ)

・汗をかくと塩分が減ることは知っていたが、糖分の必要性は分かっていなかった。甘いジュースは悪く言われることが多いので、スポーツドリンクなどなぜ甘くするのだろうと思っていたが、糖分も大事だったのですね。(Natto)

・塩分と糖分を適切に摂取する大切さを知ることができました。(まさのり)

・水分や塩分補給キャンデで対策をしています。ただ、血圧が高めなので日頃は塩分摂取に気を付けているので、どうもスッキリしません。(にょろにょろ)

・スポーツ飲料などは、飲みやすさのためだけに糖分が入っているのだと思っていましたが、吸収効率が上がるとは知りませんでした。(はーちゃん)

~室温について~

・薬剤師です。高齢者の温度感覚が鈍くなっているのを常々感じています。来局時に注意を促していきたいです。温度計の設置、良いですね。(よっしー)

~食事について~

・暑くても仕事や家事をしなければいけないので、とにかく対策はしていたのですが、食事も大切とは思っていませんでした。(マツネコとん)

・食事を充実するのが大切と理解した。(ちびまる)

・食事(食材)にも水分が結構含まれている事がわかった。(びーちゃん)

~チェック方法について~

・熱中症のチェック方法は簡単なので覚えておきたい。(多数)

・尿の色で見分けるのはわかりやすい。(ねぼすけ)

~その他~

・知っている情報が多かったがこの時期に再確認できて良かった(複数)

・子どもにも見せたいなと思いました。(かや)

・子どもと一緒にみましたが、子どもにも分かりやすくて良かったです。最近娘が熱中症気味になっていたので、本人も色々実践してみようと思えたようです。(えり)

【担当者より】

今年の夏も暑く、日々熱中症のニュースが流れています。皆さんのご意見なども参考に、まずご自身でできそうな対策から取り組んでみてはいかがでしょうか。

まだ動画をご覧になっていない方は、下記よりぜひご視聴ください。いろいろなヒントが載っています。

URL: https://youtu.be/vXwZvO2JHGo

それでは、皆さん「夏も元気に!」お過ごしください。