【かながわ】食DE健康 県央2もっと知りたいかつおぶし!を開催しました。(7月31日~8月13日)

2023年8月16日

今年でユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されてから10年を迎えます。
和食の基本であるだしについて、今回は学習しました。

動画の中で雄節と雌節に触れていますが、参加者より違いを教えてほしいという意見がありました。

一般的に「雄節」は筋肉が多く、脂肪分が少ないため、透明であっさりとした出汁を取ることができ、「雌節」は脂肪分があり雄節に比べ少し白濁した濃厚な出汁を取ることができるといわれています。
参考になさってください。



<参加者の声>

・出汁をとるのは面倒だと思っていたのですが、簡単に美味しい鰹だしができるんですね。ダシパックも便利で重宝していますが出汁ガラでふりかけまでできるなんてしっかりだし生活します。(70代うさちゃんさん)

・鰹節から出汁をとると、とても美味しいのはよく知っているのですが、煮出す手間を考えるなかなか出来ずにいました。レンチンで出来るのは手軽で簡単なので、ぜひやってみたいと思います。(30代やまぶきさん)

・出汁を取る方法は知ってました。食して感じるのは出汁で使うには勿体無い品質と味の鰹節です。出汁仕様のパックを開発してはどうでしょうか?美味しい鰹節はそれだけで食べたいと思います。それほどの美味しい商品です。(50代S.Hさん)

・この動画を見てすぐ手作りめんつゆを作りました。また出し殻の有効利用のふりかけなどゴミか出ずに最後までしっかり使い切っていてすばらしいなと思いました。食材のムダがない、SDGsにもなっていると思います。(60代ヤスさん)

まだ動画をご覧になっていない方はこちらからどうぞ↓