【かながわ県央2エリア】食DE健康 野菜350g毎日たべていますか?

2021年5月13日

普段の生活で、どうしたら1日に350gの野菜をとれるのか、Webの資料を見ながら学びました。応募いただいた方からは、淡色野菜と緑黄色野菜の違い、野菜350g以上を摂取することの難しさ、冷凍野菜の活用法など、たくさんのご意見をいただきました。

みなさん、ご応募ありがとうございました!


■□■□■↓↓↓こちらの資料で学習しました↓↓↓■□■□■

1ページ

「1日に野菜を350g以上食べよう」とよく聞きますが、みなさんはきちんと摂取できていますか?普段の食生活に、手軽に使える冷凍野菜なども取り入れ、1日にどうやったら350g以上摂れるのか、一緒に学んでいきましょう。
※応募期間は4月11日で終了しました

2ページ

なぜ野菜が大切なの?と思う人もいるかもしれません。

私たちが毎日バランスよく、いろいろな食べ物をとるようにと工夫されたのが「食品群」という考え方です。まずは6つの基礎食品群をご紹介します。

3ページ

健康な生活を維持するための目標値の一つに「野菜類を1日に350g以上食べましょう」と
掲げられています。

しかし、350gを摂取することが難しいことが下表からわかりますね。

4ページ

緑黄色野菜と淡色野菜の違いを知っていますか?


緑黄色野菜と淡色野菜は、βカロテンの含有量で区別されています。

可食部100gあたりのカロテン含有量が600μg以上のものと定義されています。

5ページ

それでは、クイズです。

次の野菜のうち、緑黄色野菜でないものはどれでしょう?

答えは次のページにあります。

6ページ

答え:緑黄色野菜でないものは白菜です
*ブロッコリーもアスパラガスも水菜も緑黄色野菜です

<緑黄色野菜と淡色野菜の見分け方>

一部例外がありますが、切ったときに「中身まで色が付いているのが緑黄色野菜(例:写真左のにんじん)」「中身が白っぽいのが淡色野菜(例:右のきゅうり)」と覚えておくとわかりやすいかもしれませんね。

7ページ

野菜を手軽に食べる工夫として、冷凍野菜を使うのが便利です。下処理の手間が省け、使いたい量をすぐに使えるメリットがあります。

冷凍すると低下する栄養成分もありますが、手軽に効率よく冷凍野菜を使って、1日に350g以上の野菜を摂取していきましょう。

8ページ

冷凍かぼちゃ活用法

コープの冷凍野菜を使っておいしく野菜350g!