- TOP
- 組合員・イベント
- 参加と交流レポート:まつり・他団体との連携
- 【かながわ】総代の方・ユーコープふれんずの方との交流(自宅参加)をしました
【かながわ】総代の方・ユーコープふれんずの方との交流(自宅参加)をしました
<かながわ 湘南3エリア会報告>
2021年11月に総代・ユーコープふれんずの代表者へ、2021年4月~2021年9月までの活動報告と、アンケートをお送りしました。ユーコープふれんずの方には、現在の活動状況なども伺いました。
エリア会への温かいお言葉もいただきエリア会の励みとなりました、ありがとうございました。
いただいたアンケートの集約を参加者に返信し、「ぷらすmioの企画で参加してみたいなと思うものはどんな内容ですか?」については、湘南3新聞Vol.9(藤沢市・茅ケ崎市内の店舗の掲示板)に掲載いたしました。
Q、ぷらすmioの企画で参加してみたいなと思うものはどんな内容ですか?
(総代・ユーコープふれんずからの回答)
・食品ロスを減らすための活動
・日本人が作り上げてきた食物を守るためのそんな取り組みの企画
・ワークショップ体験
・パン工場見学
・食DE健康、コープならではの健康的なおやつ、生活に役立つ内容
・田植え、野菜の回収体験
・山梨、静岡のご当地紹介
・レシピのみを紹介する企画
・メーカーの商品説明、使用方法等、秘話等聞くとその商品を身近に感じられる
・組合員同士でテーマを決めて雑談する、例えば大そうじとか、一人の食卓
・お国料理、郷土料理のようなものを募集してメニューを提案他の組合員さんたちにも広く作成レポートをもらう
・すきま時間でできるストレッチ
・花、野菜など植物を育てる企画
・環境にも優しい石鹸の使い方講座
・新商品の試食会アレンジ料理、野菜を食べない子どもも食べやすいメニュー
・大豆ミート関連
・工場見学、新しい商品
・新しい知識、体験
・平和について、お店でやっていただくとハードルが低く参加できる
・クイズ
・稲刈り、野菜やフルーツの収穫
・産地交流、工場見学、海洋汚染問題
・美容関係で、化粧水、乳液、パックの実践
Q最近の活動状況を教えてください
(ユーコープふれんず回答)
・昨年より外出自粛、たまに電話
・辻堂駅の通路にてパネル展示、スピーチ、署名
11/20には市民会館第一展示ホールにて『ヒロシマへに誓い-サーロ節子とともに-』上映会
・基本的に月1回の例会カレンダー募金の代替で持寄りによりメンバー中心のカレンダー交換会を感染予防に留意して実施予定
・活動はずっと中止
・メンバー同士電話で近況報告、悩み、工夫を共有
・今年もまた全然活動できてません。
・屋外でマスク着用、大勢の団体での活動は休止
Qユーコープふれんずの主な活動場所は…
・会員講師自宅…3名
・公民館…2名
・集会所…4名
・電話…2名
・その他…9名
Q今年度のコープケーションの開催に関してお聞きします
(ユーコープふれんず回答)
・今年度中にしたい…2名
・来年度にしたい…8名
・その他…16名(コロナの状況をみて判断したいなど…)
Q湘南3エリア会活動に対してのご感想をお書きください
(総代・ユーコープふれんず回答)
・子どもから年配者までみんなが参加できてとても良い
小さなことでも参加することで意識を再確認できる
・色々な活動に感心、もう少したら参加したい
・平和のメッセージを書こう!カンボジア指定募金、世界を知る活動として今後も続けていってほしい、私も娘と一緒に参加したい
・乾物は正直あんまり使っていませんが栄養価が高くなったりすることがあるので使っていかなきゃと思いました
・おとなだけでなく子どもにもわかりやすい活動が多い印象
・いろいろな活動がありどれも興味を持ちました
・コロナ禍でエリア活動を知る機会も減っている気がして残念…
・エコや募金活動、平和学習会、食DE健康など多岐にわたる開催ありがとうございます
・乾物企画に参加して楽しかった、もっと食べてみようとおもった
・食DE健康はいい企画なので興味もあり、もっと普及してほしいと思う
・エリア会一同が大変意欲的でそれを苦とも感じず、大変感心しありがたいと思った