【かながわ】みんなの消費生活展へ参加しました! 11/9(平塚市青少年会館)
2024年11月25日
第53回 みんなの消費生活展in浅間祭
令和6年11月9日(土)10:30~15:30平塚市青少年会館(柔道場)にて
平塚市青少年会館の利用団体が中心となり、企画・運営を市民が行っている手作りのお祭り「2024浅間祭」が文化公園で開催され、
模擬店が出ていて、たくさんの来場者で賑わっていました。
隣接する青少年会館の柔道場では「みんなの消費生活展」が開催され、消費者団体と行政が協力し、暮らしをとり巻く環境問題や食品、エシカル消費などに関する身近な知恵や情報を、わかりやすい展示や楽しいクイズなどで紹介しました。
西湘2エリア会では、昨年に引き続き【ベジチェック】(手のひらの血流で野菜摂取量を測定)を行いました。
日本人の平均値は5.5で、1日350g摂れていると7~8の数値になるそうです。
野菜のアートバルーンが好評でした!
特に「トマト」は多くのお子さんからリクエストを受けました。
360名の方に野菜摂取量の測定とアドバイスをお伝えすることができました☆彡
【参加者の声】
☆昨年計測して、あまりの数値の低さに驚いて野菜を摂るようにしました。今回も数値は低いですが、昨年より良いので安心しました。(20代男性)
☆トマトは嫌いだけどニンジン大好き!(数値8.5のお子さん)
☆初めて計測しました。手のひらの血管で測定できるなんて「食べたものが体中に行きわたる」のが実感できますね。食べ物には気を付けるようにします。(40代女性)
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
~西湘2エリア会~