【しずおか中部1エリア】野菜を無駄なく使う活用術

2024年10月31日

2024年9月27日(金)ミオクチーナ下野東店にて、「野菜を無駄なく使う活用術」を開催しました。

企画発案の経緯は、野菜の活用術を勉強し、少しでも無駄なく使いきりたいと思い企画しました。

お配りした、活用術の資料・レシピをもとに、まずは、実際に野菜を使って保存方法の講習がスタートしました。

皆さん、とても熱心に聞き入っていて、メモを取ったり、先生に直接質問を積極的にしていました。

通年使用できる野菜をエリアが抜粋し、大根・もやし・小松菜を使った保存方法を実践を交えながら教えていただきました。

次に、野菜をおいしく無駄なく食べる方法として、ミニトマトを使ったジャムの作り方を教えていただきました。

ジャムを冷ましている間に、その他の野菜の保存方法のお話をしていただき、小松菜のおひたしを簡単に調理し、ジャムが冷めたら、トマトジャムのアレンジとして事前準備していた、豆腐アイスにトマトジャムをのせたものも一緒にご試食いただきました。

どちらも工程がとても簡単で、参加者の皆さまも驚かれていました!


【トマトジャム】

「トマトジャムはトマト感がなく、フルーティーで美味しかったです。」

「普通のジャムと間違えてしまうほど、優しい甘酸っぱさで美味しかったです。


【豆腐アイスとトマトジャム】

「豆腐アイスが自然な甘さで美味しかったです。」

「豆腐アイスは簡単なので作りたいです。」


【小松菜おひたし】

「冷凍のおひたしは絶品でした!」

「小松菜の味がちゃんとしていて、冷凍したものとは思えなかった、簡単にできて良いと思った」

と、好評でした。


今回の企画を通して、野菜を保存する時のひと手間で、おいしく簡単に、無駄なく使って食べられることを実感していただけたのではないかと思います。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。