【やまなし】緊急!減CO2ミッション を開催しました 開催日7/26

2025年8月28日

日本総研の「減CO2 プロジェクト 親子向けワークショップ」を開催しました。組合員親子が参加し、地球温暖化防止について考える機会となりました。

開催日:2025年7月26日(土)

会 場:アピオ甲府 タワー館キャッスル

参加者:親子10組25名

日本総研作成のツールを使用して、家庭でのCO2発生について学習し、発生要因を「CO2モンスター」として書いて発表しました。

想像力豊かな子どもたちは、みんなそれぞれにCO2の発生場所など考え、ユーモアのあるモンスター名を書いてくれました。

参加してくれた子どもたちに、名前入りの「こども研究員認定証」をお渡ししました。

また、環境の学習としてユーコープのリサイクルに関するパネルを2枚展示し、お土産としてお持ち帰りいただく「環境に配慮した商品」の学習も行いました。

参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

②参加者の声(一部抜粋)

≪こども≫

・これから水を出しっぱなしにしないようにしたり、ごみをちゃんと分べつしたりしようと思いました。とても勉強になり、これからの行動に生かそうと思いました。内ようがとても分かりやすかったです。

・めちゃわかりやすく、たのしくきけました。ありがとうございます。

≪おとな≫

・CO2の説明を母のわたしもこどもに上手にできないので、楽しく勉強できてとても良い時間でした。子どもたちも楽しんでいました。ありがとうございました。

・わかりやすい内容でした。身近な問題にしてくれていて、きらいなものは食べない

→これが温暖化につながっていることを子供が自覚したみたいでこれからに気にして生活してくれるかなと思います。司会とても聞きやすくわかりやすかったです。