【しずおか東部1エリア】「お家に飾れるディンプルアート」を開催しました♪
2025年4月23日
お子さんのいる長期休み、毎日子どもと何をしようかと頑張っているママさん。
春だからなにか始めたい、新しいことに触れてみたいという方に。
コープの企画の中からピッタリなものが見つかるかも?
3月26日(水)韮山時代劇場
3月31日(月)伊東市観光会館
2会場で開催した「お家に飾れるディンプルアート」は、合計9名の参加者さんが楽しみました♪
講師はエリアコーディネーターでもあり、伊豆市在住でディンプルアート普及協会公認講師のあやぱん先生。
参加者さんたちが各テーブルの自己紹介で仲良くなったところで、制作スタート!
「何色使おうかな?」「どこから塗ろうかな?」
と皆さんワクワクしながら、各テーブル約20色の絵の具を選びながら塗っていきます。
「ここの色はどれがいいかな?」
「グラデーションどうやってつける?」
など、話しながら、制作しました♪
塗り終わった作品を乾燥するためテーブルにまとめると
「こんな塗り方あるんだ!」
「ここの色キレイ☆」
みんなでほめ合いがスタート。
自分の作品を褒められるっていくつになっても嬉しいですよね♡
そして乾燥中に、ディンプルアート絵の具についてのクイズと実験コーナー。
「今日、実はSDGsの目標を達成するための3つを取り組みました!!」
埋め立てられていた車のフロントガラスは、絵の具ができることでリサイクルできることように。
大人にはなかなか知る機会のないSDGsにも繋がっているということで、環境にやさしいリサイクルでできた絵の具を知ることができました。
そんな不思議な絵の具の素材でできた「魔法の滴UFO」の実験。
水に浮かべると…?
「えー!なんで?!」
「どうしてそうなるの?」
「すごーい!おもしろい☆」
と大人も子供も夢中で見ていられる楽しさ。
こちらはぜひ、実物を見てみてください!
試食付き交流タイムは、講師の出身地、埼玉県の名物「深谷ネギ」を使ったコープの「ねぎみそせんべい」をおすすめ☆
味も濃すぎず、食べやすいサイズで好評でした!
もう1品、おすすめの「沖縄県産黒糖を使ったひとくちわらびもち」も好評!!
「タピオカみたいにドリンクに入れたらおいしそう!」
と新たなアレンジレシピを参加者さんにご提案していただきました。
そしてできあった作品はこちら!!
「グラデーションがきれいにできた!!」
「とてもかわいい作品ができてうれしい♡」
「ずっとやってみたかったから体験出来てうれしい!!」
喜びの声がたくさん聴けました!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました♪