2017年7月25日
2017年7月21日、みどりのがっこう「小網代の森 アカテガニの放仔(ほうし=お産)観察会」を開催し、ユーコープの組合員22人(大人12人、子ども10人)が参加しました。
当日は、三浦半島の西端にある「小網代の森」をゆっくり探索しながらアカテガニ広場へ移動した後、日没を待って海に入り、アカテガニの放仔を観察しました。用心深く陸地から水辺に入り、プルプルとお腹をふるうアカテガニの姿に、参加者からは歓声が上がりました。また、帰りには、飛び交うホタルを見ることもでき、小網代の自然を満喫することができて大満足の観察会でした。
今回の企画は、公益財団法人かながわトラストみどり財団とNPO法人小網代野外活動調整会議の皆さんにご案内していただきました。
![]() |
小網代の森の自然観察をしながら、放仔観察会場に移動しました。 |
![]() |
![]() |
移動途中でみつけたアカテガニも観察しました。 | 日没前から、海に入りアカテガニを待ちかまえます。 |
![]() |
日没後、陸から海にきて放仔するアカテガニを見学しました。 |
TEL:045-305-6116(受付時間:月~金曜日 9時30~17時)