【かながわ】「2025PEACEコンサート~えがおつながるハーモニー~」を開催しました 開催日 7/31
2025年8月13日
7月31日(木) 鎌倉芸術館にて、「2025PEACEコンサート~えがおつながるハーモニー~」を開催し、728名の方にご参加いただきました。
昨年、一昨年と横浜市消防音楽隊とコラボレーションし大好評だった「コンサート」ですが、今年は被爆・戦後80年ということで、平和の大切さを考えるきっかけとの場となるような企画として開催しました。
メインホールでは、前半に「ユーコープの平和の取り組み」の紹介、絵本「へいわってすてきだね」の朗読などを行い、あたりまえの毎日の中にある「平和」について立ち止まって考えていただけるきっかけづくりを行いました。
後半は音楽隊にバトンタッチ。「Believe」、「トランペット吹きの休日」「ひまわりの休日」など誰もが聞きなじみのある6曲を演奏していただきました。中でも「世界中のこどもたちが」では、お配りしたパンフレットに記載した歌詞を見ながら曲に合わせて口ずさんでいる声も聞かれました。
ロビー1階ではおうちCO-OPによる抽選会や「モザイクフォトパネル」の展示を行い、2階ロビーでは「平和のあゆみ写真展」や「子ども平和クイズ」を開催し、大勢の親子、コーすけと写真を撮るお子さまなどで大変にぎわいました。
また、当日参加者から集めた折り鶴を使って作る「折り鶴アート」を作成・展示する企画も実施し、コンサート終了後に出来上がった「折り鶴アート」を見た参加者から、「こんなに大作が出来たんですね!」「私の鶴はどれだろう?」等の声があがっていました。
【折り鶴アート】
被爆・戦後80年の節目の今年。音楽隊のコンサートと平和への想い絡めた企画を開催しましたが、親子連れから年配の方まで多くの組合員にその想いが伝わったようです。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
【参加者感想】
・戦争について、平和について、今の生活が幸せだということを改めて感じました。消防音楽隊さんの演奏とても楽しめました。優しい音楽に触れられ素敵な時間を過ごせました。
・平和については、今が平和だから全然考えていなかった。この生活に感謝しないといけないと思った。コンサートは、馴染みある曲で、いつものように楽しかった。
・平和に関するクイズは親子共に考え、戦後80年という節目の年に親子で平和を考えるきっかけにもなりました。また、横浜市消防音楽隊の素晴らしい演奏を聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
・平和の大切さを改めて確認しました。始まりの時、平和って温かな食事が食べられることとあったのが胸を打たれました。そうだなと感じさせられました。