【かながわ西湘2エリア】「あつまれ!キッズ店長」in中原店

2025年9月 2日

2025年8月24日(日)「あつまれ!キッズ店長」in中原店を開催しました。

【挨拶の練習】

まずは、8大用語のお勉強から!「いらっしゃいませ。ありがとうございました。」など             

お客様に対して使う言葉と、お辞儀の練習をしてから、バックヤードに向かいます。

【お野菜袋詰め体験】

バックヤードには、なかなか中に入ることができないので、親御さんたちも一緒に興味津々!

今回はトウモロコシの袋詰め体験をしました。「ガシャンとシールをつけるのが楽しかった。」という

お子さんの声が多かったです。

【冷凍冷蔵庫見学】

冷蔵庫・冷凍庫の見学は、皆さん声をそろえて「さむーい!つめたーい!」と言いながら、

キャーキャー楽しみました。冷凍庫の中は、普通の服装だと数秒いるだけで凍りそうになります。

勇気を出して、中に入ったお子さんもたくさんいました。

暑い夏にピッタリの体験でした。

【商品陳列】

店長たちの話をよく聞き、賞味期限の近い商品を手前に並べることを知りました。

奥にある商品は手前に、違う場所にある商品は元に戻すなど、お客さんの目線になって

見やすく陳列するコツが分かりました。

皆さん、熱心に話を聞き、テキパキと動いていました。

【レジ体験・店内アナウンス体験】

お子さんたちが声をそろえて「楽しかった。」と言っていたのが、レジ体験でした。

バーコードの位置を探すのも難なくできていました。支払いを現金だけでなく、

キャッシュレスで行うのも楽しかった要因の1つだったようです。

アナウンスはマイクを前にすると緊張してしまうかと思いましたが、

全員がしっかりとお知らせをアナウンスすることができ、無事に店長業務が完了です。

キッズ店長認定証とお給料をもらい、大喜びのお子さんたちです。

自分がお仕事をして受け取ったお給料に、やりがいを感じてくれたかと思います。

大きくなったらここで働きたいという子も何人かいました。

キッズ店長終了後は、各自好きな物をお給料券で購入し、大満足の笑顔で帰られました。

これは、手作りお買い物券です。

西湘2エリア会では初めての試みでしたが、大好評で良かったです。

【参加者の声】

・レジの時、カゴの中身をバランス良く置いていくのが難しかった。(Aさん)

・トウモロコシをテープで止めるのが楽しかった。(Mさん)

・カップ麵をうまくまっすぐ置くのが難しかった。(Hさん)

・レジでバーコードを探すのが難しいけど楽しかった。(Hさん)

ご参加いただきありがとうございました。

                ~西湘2エリア会~