- TOP
- 組合員・イベント
- 参加と交流レポート:子育て・福祉・たすけあい
- 【しずおか東部3エリア】「夏休み☆あつまれ!キッズ店長」を開催しました
【しずおか東部3エリア】「夏休み☆あつまれ!キッズ店長」を開催しました
7月30日 (水) にミオクチーナ富士中央店で「夏休み☆あつまれ!キッズ店長」を開催しました。
当日は親子10組、12名の小学生が参加してくれました。
今年はいつも以上に暑い夏休みですが、子どもたちは元気いっぱい、はりきって参加してくれました。
まず初めに、店長と挨拶の練習をしました。
コープには8種類の挨拶があるんだよって教えてくれたね。
挨拶の練習のあとは、いよいよお仕事体験スタート!
「バックヤード見学」「レジ打ち」「店内アナウンス」を体験するよ~
バックヤード見学では、大きな冷蔵庫と冷凍庫にも入らせてもらいました。
冷凍庫の温度はなんとマイナス24℃!
みんな「さむーい!」と大盛り上がりでした。
「ほっきょくみたいだった」という声も。
精肉部門では、お肉を切って加工する様子を見せてもらい、青果部門では「きゅうりの袋詰め」にも挑戦!

機械を使って袋の口をガチャンとテープ留めするのは、ちょっとドキドキしたみたいだけど、最後に値札を貼って完成したらみんなにっこり♪
自分で袋詰めしたきゅうりを店頭に並べて、お母さんたちが買ってくれて嬉しかったね♪
レジ打ち体験では、お母さんやおばあちゃんが選んだ商品のバーコードをテキパキと読み込めていました。レジ打ちが楽しかったという感想が一番多く、
「レジうちは、てんいんさんはかんたんそうにやってるけど、むずかしいことをしれてよかったです。」と感想を書いてくれたキッズもいました。
また店内アナウンスでは、緊張しながらも、かわいい声で一生懸命商品のおすすめをしてくれ、お買物に来ていたお客さんたちを癒してくれていたようです。
お仕事体験が終わったあとは、栄養たっぷり簡単スムージー作りにみんなで挑戦!
最初にスムージーの材料となる、バナナ、ほうれん草、牛乳の栄養について、クイズを交えながら話をしました。
みんなとても真剣に話を聞いてくれ、元気に質問に答えてくれました。
いよいよスムージー作りです♪
手分けしてミキサーに材料を入れ、スイッチオン!

コープの「九州のカットほうれん草」を冷凍のまま使うと、手軽に冷たいスムージーが作れるんだよ~
見た目が緑だったけど、みんなで作ったから美味しく飲めたようです。
栄養たっぷりで飲みやすく「家でも子どもたちと作ってみようと思う」とお母さんたちにも好評でした☆
みんな「キッズ店長」としてお仕事にチャレンジしてくれてありがとうございました。
「また来年も来たい!」と言ってくれたキッズもいて、夏休みの楽しい思い出になったようです☆
【参加者の声・保護者さまより】
・アナウンス体験では、自分の声が大きな店内に流れていて、初めての体験に感動したようです。
・きゅうりを実際にお店に並べるところまでやらせてもらえて嬉しそうにしていました。自分がつくり出したものを買ってもらえるという喜びが感じられ、すごく良い経験になったと思います。