【かながわ】米1合プロジェクトを開催しました 開催日 8/1~9/30

2024年11月11日

湘南2エリア会では、8月1日から米1合プロジェクトを開催しました。ところが突然米不足となり、お米の寄付もストップしてしまいました。そこで9月30日まで期間を延長して寄付をお願いしたところ、玉縄店(鎌倉市)、西鎌倉店、桜山店(逗子市)の3店舗で109.3kg(86袋)のお米が集まりました!
米不足、その後の価格上昇もあるにもかかわらず、貴重なお米を寄付してくださった皆さまには、とても感謝しています。

先日、エリアコーディネーターが「フードバンクかながわ」にお米を届けに行ってきました。
米1合プロジェクトのお米を届けに来たことを伝えると、「今、すっからかんなので本当に助かります!!」とスタッフの方に言われました。
米不足で、多くの人が家にあるパスタや乾物などを食べるようになったためか、8月、9月は食材の寄付も大幅に減り、いつも溢れるほど入っている寄付食材の棚がガラガラになっているのにも驚きました。
米1合プロジェクトとフードドライブは大切な取り組みだと、今回お届けして強く感じました。
引き続き皆さまのご支援をお願いしたいと思います。

3店舗合計109.3kgのお米が集まりました

寄付されたお米は精米され、1.2kgずつ計ってパックして必要な方の元に届けられます。

精米時に出る糠は、廃棄するのに1トン10万円かかっていたそうですが、地域の農家の方が畑の肥料や家畜の飼料として持って行ってくれるようになったそうです。無駄なく循環されています。

米不足の影響で食材の寄付も減ってしまいました。いつもなら溢れるほど棚に入っている食材がガラガラで、仕分けボランティアも1時間程で終了してしまいました。

【参加者の声】

・田舎からお米がたくさん送られてくるのですが、夫婦二人なので食べきれないでいます。寄付することができてよかったです。

・お米が値上がりして、今までみたいにできないかもしれないけど、今後もできる範囲でやっていきたいです。

ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

〈湘南2エリア会〉