【かながわ】あつまれ!キッズ店長を開催しました 8/24(中原店)

2024年9月10日

8/24(土)の夏休み期間に「あつまれ!キッズ店長」を中原店(平塚市)にて、開催いたしました。

応募者多数の為、第三部を増設して各部5名ずつ15名のキッズ達が店長体験をしました。

キッズ店長の今日のお仕事は

「野菜の袋詰め体験、冷凍冷蔵庫見学、商品陳列、レジ打ち、店内アナウンス」の5つです。

初めてのお仕事の「ニンジンの袋詰め」

袋が破けてしまったり、テープで止めるのが難しそうでしたが、値札を貼ってから大事に抱えて商品棚に並べました

保護者の方々はわが子が詰めたニンジンを目でしっかりと追って買い物かごに入れていました。

バックヤードから店内に出る時は、大きな声で「いらっしゃいませ!」恥ずかしさも少しありましたが、みんな大きな声であいさつをして立派なキッズ店長になりきれました

お菓子の品出し体験!この商品はどこにあるかな〜と探して、賞味期限をチェック。

今ある商品を避けておいて、箱から並べて、古いものを戻す。

こうやって陳列されてるんだとみんな真剣に話を聞いていました。

「空になったダンボールはどうしたらいい?」と店長体験も慣れてきて、自分から動ける子もいました。

レジ打ち体験では皆、待ってましたという反応!

自分の家族がカートで商品を持ってくるのをワクワク待機

低年齢の子達は店長にサポートしてもらいながら、一つ一つ確認してボタンを押して進めました。

小学校高学年の子達は、慣れた手つきで様々な支払い方法やクーポンにも対応していました。

ドキドキの店内アナウンス。

練習をしてから、いざ本番!一語一語はっきりと、お客様に伝わるように話すことができました。

とっても可愛いアナウンスが店内に響き渡りました!

店長より、1日キッズ店長を頑張ってくれた皆に認定証が渡されました。

☆子ども達のかわいい感想は中原店掲示板に貼らせていただきました☆

☆ご来店の際にはぜひご覧になってください☆

キッズ店長体験後はコミュニティルームで学習会です。

今日は野菜の袋詰めを経験したので、お野菜クイズで

ニンジンについて学習をしました。

テーブルの上には「ミックスキャロット!」

お仕事が終わってお疲れ様のジュースにみんな大喜びでゴクゴク飲んでいました。

「これ、おいしい!」「よく飲んでるよー」とたくさんの声があがりました。

ミックスキャロットの飲みやすさについても学習しました。

お持ち帰りに用意した「米粉のホットケーキミックス」にはアイデアレシピを付けました。

「米粉のパンは知っているけど、ホットケーキもあるのは知りませんでした。自宅で簡単に作れますね。

このレシピで子どもと一緒に作ります!」という声がたくさん聞け、多くの方に新たなCO・OP商品を

お知らせする事ができました。

コミュニティルームでゆっくりお話できたので、他のコープ商品の話題も出て、楽しい時間となりました。

★キッズ店長が書いてくれた感想より

・レジ打ちがすごくたのしかった。大きくなったらここでバイトします。

・レジがたのしかった。なんでかというと、ぼくがレジをやっているとき、ままがわらってありがとうといってくれたからです。

★保護者のアンケートより

・最初はとまどっていましたが、少しずつ慣れていく様子を見れて、とても良かったです。レジも頑張ってうててました。ニンジンもうれしそうに詰めていました。
アナウンスが1番どうかな?と思いましたが上手にできていました。
このような体験をさせていただくことにより、働く楽しさやたいへんさ、職場の方と協力する大切さを少しずつ実感し成長できたらいいと思います。ありがとうございました(ナスオさん)

・丁寧に教えて頂き、フォローもしっかりしてもらって、安心して見られました。
子供の成長が見られて楽しかったです。アイスもごちそうさまでした!(ちーくんのパパさん)

・職業体験という貴重な経験をできて、楽しそうにやっている姿がほほえましかったです。これをきっかけにいろんなお仕事に興味をもってもらえたら嬉しいです。
店長さん、スタッフの皆様、優しく教えてくださりありがとうございました!(りかちゃんさん)


【西湘2エリア会より】

店長の話をよく聞き、お子さん一人一人が楽しく接客体験をしている様子が伝わりました。

ご参加してくださった皆さまありがとうございました☆