【かながわ西湘2】防災体験「もしもの時に備えよう」を開催しました
2025年10月14日
【当日の様子】
9月20日(土)神奈川県総合防災センターにて、防災体験「もしもの時に備えよう」を
開催しました。17名の方々に参加して頂きました。
ガイダンスコーナー
映像にて、過去の災害や館内の施設が紹介されました。
少し不安そうな子どもや真剣に映像を観ている子どももいました。
風害体験コーナー
最大風速30mの暴風体験をしました。
息ができない、目も開けられないくらいの強風でした。
地震体験コーナー
屋外、住宅、商品施設、学校などのCG映像を見ながら揺れを体験しました。
想像以上に揺れが大きく、映像を見ることやアナウンスを聞く余裕がありませんでした。
<最大震度7 東日本大震災体験>
消火体験コーナー
バーチャルの炎を、本物と同じ大きさの消火器から出る水で消火しました。
子どもたちも一生懸命、消していました。
災害体験VRコーナー
VRで災害の疑似体験をしました。(13歳以上)
その他にも、煙避難体験コーナー、防災シアターコーナーなど、たくさんの体験をしました。
体験後、コミュニティルームで「防災・ローリングストック講習会」を行いました。
【参加者の声】
・地震の体験はこわかったけど、煙体験はおさんぽみたいで楽しかった。(まなこさん 小学生)
・地震の揺れがすごかった。風の体験が、息ができなかった。(ななみさん 小学生)
・地震、風、全てにおいて体験することで想像よりも恐く感じました。実際に起こってしまったら、
もしかしたら逃げる事すら出来ないのでは?とも思いました。(ポケピコさん)
~西湘2エリア会~