【かながわ】「デコボコドリームズと一緒に防災を学ぼう!」を岩戸店で開催しました 開催日 2/22

2025年3月19日

2025年2月22日(土)ユーコープ岩戸店内コミュニティルームにて、ユーコープふれんず『デコボコドリームズ』と一緒に防災を学ぼう!企画を開催しました。

現役消防士さんに地震への備えや地震後の対処について教えていただき、親子や地域の方々と一緒に学びました。

エリア会では「段ボールトイレ」「新聞紙スリッパ」を作成して展示しました。近隣の岩戸小学校4年生が、防災の学習授業で作成した「段ボールトイレ」も一緒に展示して、実際に手にとって体験していただきました。
おうちCO-OPの防災商品カタログと、岩戸店で取り扱いのある「おすすめ非常用商品」も展示してご紹介しました。
非常食の試食会では、火を使わずに混ぜるだけで簡単にできるレシピを提供しました。意外と美味しいのね~という声があがりました。

ユーコープでは、被災地支援や防災にも力を入れていることもお知らせすることが出来ました。

子どもから大人まで楽しく防災を学び、再確認する機会となってよかったです。
湘南1エリアのユーコープふれんずとも共催できて、有意義な企画となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。



【参加者の声】

(段ボールトイレに座ってみて)「壊れないか心配だったけど、意外としっかりしてる」
「地震の時に(段ボールトイレを)作る暇はないから、作っておいて中に防災用品を入れておけばいいね!」
「津波が少し不安です」
「必要と思う物はあると思うが、その時になったら足りない物も沢山あると思う」(ペンネームSさん
「もっと勉強して、知識を身につけたいです」(デコボコドリームズさん
「子どもですが、自分がだれかをたすけたいと思いました」(にっちゃんさん


【アンケート結果】

Q. ユーコープでは、被災地復興支援活動や防災に力を入れていることを知っていましたか?
A. 知っていた…7人  知らなかった…10人

Q. 普段から、ご自宅で備えている物は?
A. 水…12人  食料(缶詰・カップめん・飴・カロリーメイト・水で戻すご飯・お餅・レトルト)…16人
その他…卓上コンロ・ガスボンベ、トイレットペーパー、非常用バック・救急袋、笛、スリッパ、懐中電灯、ビニール袋大小、ラップ、ヘルメット、底の厚い靴

Q. 本日の試食の中で、実際に非常食として備えようと思った商品は?
A.
1位 CO・OPおいしい五目おこわ…11人
2位 おいしい牛乳ぷりん…9人
同率3位 CO・OPおいもがおいしい厚切りポテトチップス…8人
同率3位 CO・OP液切り不要 ライトツナフレークまぐろ油漬…8人

CO・OPさば水煮パウチ…7人、CO・OPひじきドライパック…7人、CO・OP北海道産スイートコーン…7人、CO・OP米油を使ったマヨネーズ…5人


〔湘南1エリア会〕