【かながわ】夏休み 親子で安全教室 (横浜東部センター)開催しました! 開催日 7/27

2024年8月19日

7月27日(土)10時半~12時半に、おうちCO-OP横浜東部センターにて「夏休み 親子で安全教室」を開催しました。

鶴見消防署矢向消防出張所と地元消防団の皆さんによる、いろいろな体験学習、デモンストレーションがありました。


1階スペースに型の違う消防車3台と、おうちCO-OPのトラック1台が並びました。

実際の火災現場での消防車、消防士の役割や器具などの説明を受けた後で、消防車に乗車体験もさせていただき、

お子さんは消防服を着て消火器を使用しての消火体験をし、お父さんも大人用を着て写真撮影をされていました。

また、それぞれの順番待ち時に助手席にコーすけを乗せた配送トラックの乗車体験もさせていただきました。

最後に消防車からホースを出して消防職員による放水のデモンストレーションをしていただきました。


3階会議室内では大人、子ども、乳児の人形を使用してAEDを使用した心肺蘇生の体験学習を行い、皆さん真剣にお話を聞いていました。

体験後は、参加してくれたお子さんたちに横浜東部センター舎川センター長から表彰状が渡され、

CO・OP共済からは保険のお知らせがありました。

そして、横浜東部センター職員によるお楽しみイベントで、水ヨーヨー釣り、缶バッジ作り、お名前シール作りも楽しんでいただけました。


消防署の方からは「お子さんの元気な声と笑顔に癒されました」「やって良かったです。また機会があればやりたいですね」とおっしゃっていただきました。

当日はとても暑い日でしたが有意義な時間を過ごすごとができました。有難うございました。

                                       川崎1エリア会


【参加者の声より】

◆大人のアンケート

・見たことのない消防車の中や触ったことのない器具を体験できてとても有意義でした(さやさん)

・AEDを体験する機会はなかなかないので、とても良い体験ができました(ちゅんちゃんママさん)

・ジュニアとベビーの胸部圧迫体験は初めてだったので良かったです(キヨキヨさん)

・とても勉強になりました。ちょっとした疑問にも丁寧に答えていただいて嬉しかった(ともさん)

◆お子さんのアンケート

・消防車に乗れて、消防士さんに会えてうれしかった

 今日は心臓マッサージや消防士の働きがわかってうれしかった(じゅんさん)

・いろいろ学べたので楽しかった(ちゅんちゃんさん)