組合員から支持されて20周年 - コープの産地指定 茶美豚のおいしいレシピ
茶美豚と大根の韓国風炒め
1人分
- エネルギー
688kcal - 塩分
12.7g - 調理時間
18分
組合員150人が試食しました。
100%が
おいしいor作ってみたいと言っています。
材料(3人分)
茶美豚小間切れ | 240g |
---|---|
大根 | 1/2本 |
エリンギ | 1本 |
塩(大根塩揉み用) | 小さじ1/2 |
ごま油 | 適量 |
調味料A(豚肉に下味をつける)
酒 | 大さじ1 |
---|---|
濃口しょうゆ | 大さじ1 |
甘酢ダレ(合わせておく)
にんにく(チューブ) | 3cm程 |
---|---|
砂糖 | 大さじ3 |
米酢 | 大さじ3 |
濃口しょうゆ | 大さじ1.5 |
塩 | 小さじ1/2 |
白ごま | 大さじ3 |
作り方
- 1
- 大根は食べやすい長さに切り細めの拍子形に切り、塩1/2で揉んで10分ほど置いておく。水気が出たら軽く絞っておく。エリンギは石づきを削ぎ落としてから長めに切り、3mm程度の厚さにスライスし、千切りにする。手で細くさいてもよい。
- 2
- 豚肉は調味料Aを揉み込んでおく。
- 3
- フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。焼き色が付き、火が通ったらボウルに取っておく。
- 4
- ③のフライパンにごま油を足し、中火で大根を炒める。大根がしんなりして半透明になってきたら豚肉のボウルに取っておく。
- 5
- エリンギを④のフライパンで炒める。火が通ったら、大根と豚肉が入ったボウルに移す。
- 6
- 合わせておいた甘酢ダレを炒めた材料が入ったボウルに加えて和える。
