組合員から支持されて20周年 - コープの産地指定 茶美豚のおいしいレシピ
茶美豚の旨チリソース丼
1人分
- エネルギー
424kcal - 塩分
4.7g - 調理時間
20分
組合員458人が試食しました。
99%が
おいしいor作ってみたいと言っています。
材料(2人分)
茶美豚小間切れ240g | 1パック |
---|---|
塩 | 小さじ1/3 |
こしょう | 適量 |
片栗粉 | 大さじ1 |
玉ねぎ | 中1個 |
小松菜 | 1束 |
生姜(下ろす、チューブでも可) | 小さじ1/4 |
にんにく(下ろす、チューブでも可) | 小さじ1/4 |
白ごま | 適量 |
ごま油 | 小さじ2 |
ご飯 | どんぶり2杯分 |
旨チリソース(混ぜ合わせておく)
ケチャップ | 大さじ4 |
---|---|
砂糖 | 大さじ2 |
豆板醤 | 小さじ1/4 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
水 | 1/4カップ |
作り方
- 1
- 玉ねぎは5mm程度のくし型に、小松菜はざく切りにして茹でておく。旨チリソースの材料は混ぜ込んでおき、豚小間は塩・こしょう・片栗粉を揉み込む。
- 2
- フライパンにごま油と下ろしたにんにくと生姜を入れ、弱火で加熱し、香りが立ってきたら、豚小間を加えほぐしながら炒める。色が変わったら一旦お皿に取り出し、同じフライパンで玉ねぎを入れて、しんなりするまで炒める。
- 3
- 玉ねぎがしんなりしてきたら、皿に取り出しておいた豚肉をフライパンに戻し入れ、混ぜ合わせておいたチリソースも加え、中火~強火で炒め合せる。
- 4
- ご飯を盛り、小松菜を周りに敷き、③の旨チリを真ん中に乗せて、白ごまを振り出来上がり。
