2011年3月24日
知らない土地で生活する被災者の不安をやわらげるお手伝い
コープかながわ、コープしずおか、市民生協やまなし、うらがCO-OP、海員生協、富士フイルム生協で構成するユーコープ事業連合は、東日本大震災により、神奈川県・静岡県・山梨県の3県に避難される方々を対象 に、店舗事業・宅配事業「おうちCO-OP」におけるサービスを下記の通り開始いたします。
神奈川県・静岡県・山梨県は被災者向けに公営住宅などの提供を開始します。このためコープは、被災地現地への支援だけでなく、被災地から3県に避難して来られ、知らない土地で生活をする方の不安を少しでもやわらげるお手伝いができれば…との思いから、被災者支援に取り組みます。
* ご近所づきあいのきっかけづくり
コミュニケーションの場となるよう、避難してこられた方のお近くでおうちCO-OPを利用している組合員宅をご紹介します。また、個人宅配の紹介を行います。※1
※1 ご利用に当たっての詳細は、各生協によって異なる場合がございますのでお問い合わせください
* 新たな生活立ち上げのお手伝い
おうちCO-OPをすぐにご利用いただけるよう、通常は支払いのための口座引き落としの手続きが必要ですが、口座をお持ちでない方へも対応いたします。
* 経済的な応援
●店舗
・3月24日(木)からお買い物総額から5%をお引きします。 (海員生協は対象外)
・お買い物袋を無料でご提供いたします。※2
●おうちCO-OP(宅配)
宅配サービス料(手数料1回105円)を無料にします。
※2お買い物袋の無料提供は、市民生協やまなしのちづか店をのぞく全店舗。(ちづか店はお買い物袋を廃止しているため無料サービスは行いません)
コープは、日本生活協同組合連合会と共同で、東日本大震災により被災された方への「支援募金」や「水・カイロ・毛布など支援物資の調達と提供」「コープ職員による被災地生協への業務支援」などに取り組んでいます。
この件についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
生活協同組合連合会ユーコープ事業連合 広報担当 三枝(さえぐさ)・河智(こうち) 電話:045-472-2504