2017年度 第5回 通常総代会議案書 第1分冊
65/88

602017年度 参加と連携推進本部事業計画【指針1】組合員のくらしをよく知り、組合員の声が事業や参加の場で生かされている、生かしていると、組合員や職員が実感できる取り組みを進めます。【施策1】組合員の声や、声を聴いて深め生かしたプロセスなどを共有し、組織全体で組合員の声を聴く姿勢が広がり、前進する取り組みを進めます。【施策2】経営基本方針に合致した事例の紹介や、組織内でのコミュニケーションを豊かにし、組合員の立場で実践できる、人と組織をつくります。【施策3】組織全体の各部門と連携し、組合員の利用の広がりや業務の効率を高め、組合員の期待に応えます。【指針2】商品を中心に事業とも連携しながら組合員の参加と参画を広げます。【施策1】商品の利用を通じたくらしの知恵、くらしのテーマなどを事業や産地、取引先とも共有することで、組合員、生産者、ユーコープのつながりをさらに強めます。【施策2】自主的な活動の広がり、商品政策・活動のあり方をテーマとした検討と具体化、実践を進め、幅広い層の新たな参加と参画を広げます。【施策3】Webを活用した組合員参加の展開や情報共有など、コミュニケーションにおいてさまざまなチャレンジを進めます。【指針3】組合員のくらしに関わる課題の学習と、行政や他団体とともに、くらし、地域、社会を包括できるネットワークづくりをめざし、社会的役割を発揮します。【施策1】食の安全・安心、環境など、組合員のくらしに関わるテーマについて、情報発信と組合員参加を推進します。【施策2】被災地支援を継続的に進めるとともに、職員ボランティアの派遣など取り組みをさらに広げます。【施策3】フードバンクの取り組みやボランティア活動、家事支援サービスなど、事業と連携した社会貢献活動を進めます。【指針4】福祉事業は、地域の利用者に寄り添い、全事業が連携した、持続的な事業活動を展開できるよう、事業環境の変化に対応できる、人づくりと体制づくりを進めます。【施策1】人財の募集方法の多様化や資格取得を推進し、継続してご要望に応えられるサービス提供体制を整えます。【施策2】国の社会保障政策に対応した事業展開や新たな収益を生み出す取り組みを進め、事業継続に必要な収益を追求します。【施策3】宅配事業や店舗事業、サービス事業などと相互に連携し、より利用しやすいサービスの提供と地域の中に組合員の輪を広げます。

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る