2012年4月26日
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
たくさんの想いをお寄せいただき、本当にありがとうございました。いただいた中から一部をご紹介します。
●自分や家族の幸せな2020年のために、これからしていきたいことは● |
||
|
||
コメント | お名前 | 所属のコープ |
困ってる人を、援助してあげたいです。 | どろっぷぷ | コープかながわ |
心身共に健康で、仕事に、トイレ掃除に励みます。 | むさし | コープしずおか |
いろんな人とゆるやかな関係を築いていきたい。 | UFOさん | コープしずおか |
健康でいられるように、今から、ダイエットをしていきたい。 | めぐちゃん | 市民生協やまなし |
未来に負荷をかけない生活をして、子どもたちに豊かな自然を残したい。 | まあ坊さん | コープかながわ |
マイホーム購入のために貯金。 子供を2人出産したい。 | ともみん | コープかながわ |
仕事を成功させて、豊かな暮らしができるよう、がんばっていきたい。 | ミッキーモウス | コープかながわ |
家族が元気に穏やかでいてほしい。 | たぶりん | コープしずおか |
家族で南の島へ海外旅行いって楽しく過ごしている | ひつじちゃん | コープかながわ |
私といると、楽しい・幸せ・ウキウキしちゃうと思われる人柄になりたいで~す。 | ばかび~ようこ | コープかながわ |
消費税が上がる前に家を購入したい。 | mokachina | コープしずおか |
子供が小さいので食育にこだわっています。健康が第一と。 | マリアまま | コープしずおか |
自然との共存を考えた、エコライフに取り組みたい。 | CHERRY | コープしずおか |
健康で、教養を深め、歳だからと考えず子供から頼られる老人になる! | ぽんちゃん | コープかながわ |
脱原発から一歩進んで全ての原発をなくして行きたい。 | 安芸 さがみはらっ娘 | コープかながわ |
子育ての正念場、きっちり育たてあげたい。 | ちゅぴこねえさん | コープしずおか |
10年後なんてきっとすぐですよね。孫がいたらうれしいですが・・・ | クラヴィーア | コープかながわ |
地域コミュニティに積極的に参加していきたい。 | よっぴぃ | コープかながわ |
下の子供が20才に。夢に向かって進めるよう、アドバイスできる知識を身につけていきたい。 | ゆかぽん | コープかながわ |
食べ物を捨てることをゼロにしていきたいです。 | しろくま | コープしずおか |
●コープの2020年ビジョンを見て「コープがこうなるといいな」と思ったこと● |
||
|
||
コメント | お名前 | 所属のコープ |
誰もが気軽に利用できる身近で便利な店。 | 子育て天使 | コープしずおか |
安定して健全な経営が継続されていること。 | ABU | コープかながわ |
食だけではなく、福祉にも特化した、「健康にも福祉にもやさしいコープ」になっているといいな! | ぱやか | コープかながわ |
付加価値強化。他業種との連携を深め、保険・医療・生協SNSの強化 | ミセスつまこ | コープしずおか |
おうちCO-OP、好きな時に頼めて好きな時に運んでくれるようになってると更にいいな~。 | あきえさん | コープかながわ |
誰にでも優しく、安心できるコープであってほしい。 | そのそのさん | コープしずおか |
店舗が、みんなのコミニュケーションの場として賑わっている。 | haruさん | コープかながわ |
毎週すべての物が注文できる。 | りん | コープかながわ |
おうちCO-OPにクレジットカードが使えると便利。 | さゆり | コープかながわ |
安くて品質のいいものやお取り寄せ商品が豊富で、農家の人の生活も豊かになればいいな。 | ゆきまま | コープしずおか |
まず夕食宅配を、全エリアに拡大し、困った時に頼れるコープに。 | エナカ | コープかながわ |
より地域に密接な関係を築いて欲しい。 | さなかん | 市民生協やまなし |
もっと規模が大きくなってどんな物でも買えるようになればいい。 | konちゃん | コープかながわ |
地域一番店になっていること! | オガチャン | コープしずおか |
安心安全の情報公開、勉強会、健康や安全の知識を啓発してくれる活動を! | yuukok | コープかながわ |
設立の理念にかえり、組合員の安心・安全最優先+人との繋がりや「支え愛」も大切に!初心忘るべからず! | ローズマリー | コープしずおか |
リサイクルショップも経営してくれているとうれしい。 | みきりん |
コープかながわ |
生きていく基礎となる食べることを支え、助け合いのコーディネーター役を担ってほしい。 | UFO | コープしずおか |
一人で生活を支えている方たちとの連携、手助けなどができる形が作れたらいいなあ。 | 点てこ舞 | コープしずおか |
神奈川、静岡、山梨の幸を互いに共有、交流も盛んになっているといいな。 | ゆかりん | コープかながわ |
消費者に向けて安全を約束できる砦になってほしい。 | まあちゃん | コープかながわ |
超高齢社会でも安心して暮らせるよう、コープの社会的貢献に期待してます。 | こまったちゃん | コープかながわ |
国内の生産が増えて国内産の物がもっと増えると良いのに! | しまりす | コープかながわ |
●人と人のつながりって本当に大切。ふれあいを通じて「うれしいな」と思ったことは● |
||
|
||
●ほかの人とのふれあいを通じて… ● | ||
|
||
コメント | お名前 | 所属のコープ |
子育てで悩んでいるとき、自分の子どものことのように心配してくれて力になってくれること | ゆうちゃん | コープかながわ |
やっぱり親切にされた時、ほっとします。だから私も人に親切にしたいと思います。又みんなの笑顔が観られるとき、嬉しいと感じます。 | あんず | コープかながわ |
けんかをしても仲直りができる人との出会い。 | びび | コープしずおか |
勤めているのでお総菜などの手作り品を届けてくれるご近所さんが多く、暖かい心遣いに感謝! | じゅりあ | 市民生協やまなし |
3ヶ月の子供とベビーカーで買い物へ行ったら突然豪雨。知らない人がバスタオルを買ってくれたり、車で送ってあげるわ!と声を掛けてれたり。。私もそんな事ができる人になりたい! | はるママ | コープかながわ |
仕事でいやな事が続いた頃、友達と鎌倉散策に出かけました。ただ歩きながらお喋りしただけなのに、悩みが和らいで、また頑張ろうという気持ちになれました。 | ATKさん | コープかながわ |
こどもがいると人に話しかけられたり、手を振られたりそれに反応する我が子をみるのが楽しく、今までにはない、ありがたい関わり合いをしていただいているな~と思います。 | あきえ | コープかながわ |
二人目を妊娠中、駅の階段で上の子のベビーカーを抱えたら、見知らぬ女性が、ひょいと抱えて降りてくださって「私も二人子供がいるので・・・」と。本当にあたたくなりました。子供たちも小学生。私もだれかを助けたい!! | ryonanaママ | コープしずおか |
|
||
●コープに、またはコープを通じて…● | ||
|
||
コメント | お名前 | 所属のコープ |
同年代の知り合いだけでなく大先輩の話が聞ける 相談できる | あつ | コープかながわ |
ご近所の世代の違う方でも、コープを利用しているという話題から、おすすめ商品などの話になります(^^) | 茶葉 | コープしずおか |
配達のお兄さんの頑張りは認めますが、おじいさんやお姉さんやおばさん配達さんもいても楽しい | りうにゃん | コープかながわ |
他地域でのコープですが路上で同じスタッフの方に声をかけて下さったのがコープデビューのきっかけです。これも縁だと思ってます。 | こまこま | コープかながわ |
配達の人が、会うと挨拶をしてくれる | トントロ | コープかながわ |
東日本大震災の日、停電して情報が入ってこない中、コープのお兄さんが配達に来てくれて、とても心強い気持ちになりました。 | しゅがーさん | コープかながわ |
世代や住んでいる地区が異なる人達と知り合える。ご近所同士のお付き合いみたいです。コープの組合員ってすごいかも? | 子育て天使さん | コープしずおか |
コープの配達員の方が直筆オススメ商品を紹介してくれるのが嬉しいです!忙しいのにありがとうございます。 | キティ | コープかながわ |
電話で問い合わせした時丁寧に親切にいつも対応していただいていること。 | なおりんママ | コープかながわ |
トマトカフェの皆さんに励まされ勇気づけられ大変感謝してます。皆さん良い人ばかりで助けていただいてます。 | あきら | コープかながわ |
スーパーでも売っていない、行ったことのない土地の食品が買え、その土地に行ってみたいと思い、旅行のきっかけになったこと。 | すー | コープかながわ |
友人にコープを利用している人が意外と多く、情報交換ができること。 | くまこさん。 | 市民生協やまなし |
東日本大震災で、たくさんの方が助け合っている姿を見たとき、コープで義援金を募集していたので、参加しました。 | うさなまけ | コープかながわ |
子育て中グループ配達を利用、仕分けながら子育てについて、料理方法、おすすめなどいろいろな話が楽しかった。 | コスモス | コープかながわ |
おうちCO-OPのお兄さんが地震の時にお年寄りに声をかけているのをみたとき。いつも知っている顔があるってうれしい、心強いって本当に感じた。 | obaba | コープかながわ |
二歳の子供がコープさんが来るのを楽しみにしているし、四歳の双子はコープさんのお野菜は優しいから好きと言ってくれることがうれしいです。 | なっち | コープしずおか |
コープの店員さんやお客さんがやさしい人が多いので、ほっとする。小さい子供に声をかけてくれたり、妊娠してる私を気にかけてくれる。 | ミユウママ | コープしずおか |
おうちCO-OPのトラックを見かけると身内の車を見つけた感じに。知っている配送の方だと手を振ってしまいます。笑顔で答えてくれると親近感が持てて嬉しい。 | シーさん | コープかながわ |
コープに集う組合員・働く職員一人ひとりが主人公。私の、みんなの2020年の向かって、コープの活動を創っていきましょう。
誰もが安心して暮らせる地域づくりのために。 ビジョンは私たちみんなの「道しるべ」です。