そんなにすすめていいの?憲法改正のシナリオ
―日本国憲法が大きな試練にさらされています―
「平和について考える」連続講座
●2009年7月15日(水)
●テーマ
【「憲法改正手続法」と「自衛隊のソマリア沖派兵と海賊対策新法」について】
●組合員活動部会議室にて
●講師:九条かながわの会事務局長 岡田 尚 弁護士
●参加者:36名

九条かながわの会事務局長の岡田弁護士を講師に迎え、来年5月に施行される「憲法改正手続法」と「自衛隊のソマリア沖派兵と海賊対策新法」がどのような経緯で制定され、またこの制定にはどのような問題がはらんでいるかについていろいろな事例を交えての熱いトークで2時間の講演があっという間に終わってしまいました。
参加された方からは「戦争には勇者もない。ただむなしいだけだ。太平洋戦争に一部参加した老人として二度と戦ってはならない」「幅広い話をわかりやすくお話していただき、よくわかりました。国会のとらえ方、憲法改正手続き法についてのとらえ方など、本日学んだことを是非周囲の方に伝えていきたいと思っています」などの感想をいただき、あらためて「平和憲法」を守り続けていくこと、の大切さを感じた半日でした。
お問い合わせ:
コープかながわ組合員活動部
TEL 045?471?5615 (月~土9時30分~17時)