コープのとりくみ

くらし力アップ 家計簿活動の取り組み

家計簿ニュース 6月の話題と4月の家計簿集計

2009年6月17日

2009年6月の話題
『介護保険で利用できる施設とサービス』

家計簿

家計簿

家計簿表紙6月



← 画像をクリックすると
PDFでご覧いただけます。


★2009年4月の家計簿から 家計簿データの小さい画像

2009年4月家計簿集計結果

← 画像をクリックすると
PDFでご覧いただけます。

世の中「不況色」に染まっています。家計簿の集計を見ても、収入(記入者平均)が昨年同月(4月)比で約1割減っています。特に30代は4万円も減っていて、60歳以上を除いたどの世代も収入減となっています。
「提出者の声」でも、給料カット・残業代ゼロ・パート打ち切りなど、収入減につながる「声」が目立ちます。が、家計簿をつけながら無駄を見つけ、何とか乗り切りたいものです。


提出者の声 4月

青ピン 目標があれば大丈夫!
家計簿を付け始めてから3ヶ月がたち、それとなくお金の管理が出来てきました。おさいふに500円玉が残っていたら500円玉貯金をするようにも!!いっぱいになると20万円に♪ 家族で旅行にいきたいデス。この20万円で海外に!!!目標に向けてこれからも節約がんばりマス!!(22歳)

赤ピン 扶養家族が1人減って
子供が就職し扶養家族が1人減って、これで教育費からやっと開放された!と思いきや...所得税は\22,730もあがった上、地方の寮に入っているため食料品を宅配便で送ったり、と以外にも物入りです。それに今月は引越し費用や交通費(飛行機利用)もかかり...。「大学を出たら子供にお金がかからない」という訳ではないのですね。(52歳)

オレンジピン 見えにくいけど大歓迎です
ゆうちょ銀行の通帳記入をしたら、4月1日付けで利子が記入されていました。利子全額と税金の額、そして通帳記入額(つまり手取り額)と分けて印字されていました。都市銀行も地方銀行も手取り額だけしか記入されていません。家計簿の収入の部に書く時は税金分を計算して総収入を、支出の部には税金額を書かねばなりません。手数料が公社のころより高くなったとか、簡保施設の問題とか、とかくいろいろ言われていますが、この見えにくいけど親切なサービスは大歓迎です。 (75歳)

青ピン 情報収集の力
毎年、年度初めの4月というのは何かと物入りです。特に今年は長女(高2)の学費と長男(大3)の国民年金をそれぞれ年払いしたため、いっきに86万円の支払いがありました。学費は分納できますが銀行の振り込み手数料は同行本支店間でも送金額3万円越えだと525円、他行宛なら840円(高い!)なので1回で振り込む方がお得なのです。また国民年金は(我が家は付加年金をプラス)年払いの口座振替なら3690円のお得ですし、あまり知られてないけど付加年金もこの方式だと100円お得。
「貯蓄」というゆとり枠と「情報収集の力」は家計を守る要だ、と思います。これからも家計簿をつけながら、よく学び、よく貯めようと思っています。公的年金を「ある程度」たよりにする。残りは自助努力でなんとかする。今の日本はこれしかありません。(53歳)

赤ピン 毎日の楽しみだけど
食費をおさえたくて健康に問題ない項目(酒、菓子、外食)はチェックしています。現在、お酒を安いものにかえている最中。リフレッシュ効果も無視できないし。反動で飲み過ぎも避けたい。とりあえずウイスキー(@3980)からジンライム(ジン@990、ライムジュース@300)変更で来月にはかなり出費がおさえられる予定ですが...。上手くいくかしら? (43歳)

編集後記
夫が海外単身赴任になり5月から住居が二つに分かれることになりました。覚悟していたとはいえ、家計にも、そしてパパの二人の子ども達の気持ちにも母としては頭の痛い毎日です。
(小川)

ページトップ